Bトレイン-ジオラマ画像集

2017年12月 4日 (月)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart36」の巻~

前回「Part35」のつづきーっ!)(「Part1」はこちら

今回も既存の画像(「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像)を使った「ジオラマ総集編36」を。

テーマは「」。
いつもどーり、のへへ~んと見てくださいまし。

まずは、コレ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3601
きたのだいちーーーーーっ

北海道の雪中を走るローカル列車。
レイアウトは、「ヒロ」隊員作の単線モジュールレイアウト(単モジ)。
車両も「ヒロ」隊員の改造作品。

同じく北海道で…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3602
フリッコーーーーーーーぅ

JR北海道の振り子式ディーゼル特急が、ゴーカイに通過するシーンを再現。
レイアウトは、1つ上のモノと同じで、アングルを変えて撮ったッス。
車両も、これまた「ヒロ」隊員の改造作品。

北海道が続くぜぃ
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3603
せつげーーーーーん

雪原を走る特急列車をイメージ。

レイアウトは「SOMA」隊員の作品で、北海道と言うよりは上越国境をイメージして作られたモノ。
(また後で出て来るよん)
車両は「ボブ」隊員の改造品。

背景は、オラが信越線(現:妙高はねうまライン)の「関山(せきやま)」駅付近から乗車中に撮ったモノ(妙高山の北にある新潟県の山々)。
使い勝手がイイ背景なので、この後もたくさん出て来るよぉ~ん

同じレイアウトを違うアングルで撮ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3604
しかッスかーーーーーーっ

そう、林の中に鹿さんがいるのだ

奥で走っているローカル列車も、「SOMA」隊員の改造作品。
背景は、敢えて曇り空っぽくなるように、真っ白にしたッス

さて、場所(レイアウト)を変えてみよう。

お次は、これ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3605
いけのはたーーーーーーーっ

池の端を走るローカル線をイメージ。

レイアウトは「小鶴」隊員の作品。
置く車両によって、北海道~東北~信州のあらゆる所が再現出来そうな、使い勝手の良いレイアウトっす
タラコ色の車両は、Bトレ製品をそのまま組んであるだけの無改造品。

車両のお顔の左横にある草むらの中に、キツネさんがいるのがポイント
左の小屋の軒にもツララがあったりして、芸が細かいのだ

背景は、オラが登山中に山頂付近で撮ったススキの群生地だよん。

アングルを変えて撮ってみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3606
カモカモぉ~~~~~~ぅ

池にいるカモりん、何と米粒とゴマ粒に色を塗って作ってあるのだ
小鶴」隊員の渾身のカモりんッス

カメラを持った鉄ちゃんがいるねぇ…
寒くないのかな

では、みちのくに移ろう。

初めは、これ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3607
しばれるーーーーーーーぅ

たかし」隊員作で、南部縦貫鉄道「野辺地(のへじ)」駅をイメージ。
学生が多いので、朝の通学時間かな
朝からこれでは、関東から西の人間には耐えられないだろうなぁ…

みちのくの雪をなめるなよ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3608
来たーーーーーーーーっ

日本海側(東北~北陸~山陰)では当たり前の、ドカ雪の光景。
旧型客車に雪が積もって、雨どいからツララがぶら下がっている光景を見た方も多いのでは

ジオラマはオラの作品。
車両は固定されているので交換は出来ないッス。

違うアングルで見ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3609
吹雪いちょる…

雪が斜めに吹き付けている様子が判る。
…って、雪は「情景スプレー(3D:雪)」を斜めから吹き付けただけなんだけどね

このジオラマ、夜になると光るのだ
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3610
津軽はぁ~~~~雪~ん~なかぁ~~~~

車内の明かりが線路の雪に反射しているのがポイント
子供の頃に乗った「夜汽車」をイメージ。
(オラの頃はもう旧型客車では無かったが…

4両あるように見えるが、2両目の所にを置いてあるので、このアングルからだと4両あるように見える仕掛け付き
室内灯の色も、蛍光灯と白熱電球の違いを再現してある。
(光量は、展示会でも見えるように、ワザと上げてある)

ちょい南に移ってみよう。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3611
トンネルを抜けると、そこも雪国ぃーーーーーっ

ザ・上越線」と言えるくらい、国鉄時代の典型的な上越線のお姿だ。
レイアウトは「大佐」隊員のDCC用大型モジュールレイアウトで、緑化する前の石膏を塗った状態で未完成のまま止まったモノ。
それ故に、雪国っぽく見えたので、逆に利用してしまったというワケ

車両は全てオラのモノで、結構あちこち改造されている。

上越線と言えば、この姿を忘れちゃぁ~イケナイ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3612
コレっしょ

これも国鉄時代の典型的な上越線のお姿。
架線柱のビームが緑色なのが、上越線の特徴。

レイアウトは、北海道でも出て来た「SOMA」隊員の作品。
車両はオラの改造品で、実物と逆行して屋根のクーラーを取り外して「冷房準備車」にしてある。

背景のせいか、信越線にも見えるね…

信越線と言えば、やっぱコレっしょ
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3613
朝まであさまーーーーーっ

JR信越線に君臨した特急「あさま」をイメージ。
ジオラマはオラの作品。
あまりにちっこい(8cm角)ので、見えている範囲で全てッス。
背景が無いと、奥行きも広がりも何もナイ作品なのだ

信州内でも、山脈を跨ぐと表情が変わる。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3614
あずみちゃぁ~~~~~ん

安曇野(あずみの)を走るJR大糸線をイメージ。
レイアウトはオラの作品。

説明する必要がナイくらい、実際もこんな感じッス
このコンビニ、展示会ではナゼか人気があるんだよねぇ~

信州を南に下ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3615
言い出せぇ~~~~~~ん

JR飯田線をイメージ。

…いや、車両の色からすると国鉄時代かもしれない。
(引退前のリバイバルカラー車両というウワサも…)

レイアウトは、北海道でも出て来た「ヒロ」隊員の作品。
民家の正面から撮ると、こんな感じになるのだ
車両は、Bトレ製品の素組み。

南の信州でも、アルプス山脈を跨ぐとまた表情が変わる。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3616
木曽路は全て雪の中ぁーーーーーっ

ジオラマは「ZERO」隊員の作品で、雪解けの木曽路(JR中央線)をイメージとのこと。
機関車のヘッドライトが光るのを自慢していたけど、展示会の明るい場所ではは全く見えなかったというオチ。

この背景、さっきからずぅ~~~っと使い回ししているでしょ

関東方面に近づいてみよう。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3617
山はあるけど山梨なっしーーーーーっ

山梨県の富士急行線をイメージ。
大月河口湖周辺も、冬は雪がスゴいのだ。

レイアウトは、今回使い回ししている「ヒロ」隊員のアレね。(笑)
車両はBトレ製品の素組み。
背景は、カレンダーを切って使ったッス。
(景色のカレンダーをもらったら、捨てずに取っておこう

関東の南端、神奈川県に移動。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3618
あったまれーーーーーーーっ

世界的に有名な温泉地「箱根湯本(はこねゆもと)」駅の、雪の降った日をイメージ。

ジオラマは「Nakanaka」隊員の作品。
天井のライトがポイント

箱根湯本駅は小田急線の駅だと思っている人が多いけど、小田原駅から西は箱根登山鉄道だからねっ
小田急の車両しか走っていないけど、箱根登山線だからねっ

神奈川県から静岡県に移ろう。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3619
じゃぺぁーーーーーーーーん

まさにエキゾチックな、日本を代表する光景だ
億千万の民が納得するであろう。

レイアウトは「ボブ」隊員、新幹線車両は「ヒロ」隊員のモノ。
(レイアウトのほんの一部、鉄橋しか写っていない)

背景は、オラJR身延線の車内(富士宮付近)から撮ったモノ。

最後に、日本史に残る忘れられない鉄道イベントをば。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集36-3620
東洋急行ーーーーーーーっ

1988年、おフランスのお巴里(パリ)から日本までユーラシア大陸を走って来た「オリエントエクスプレス88」だっ
この年は日本中の老若男女が熱狂した。

フジテレビが企画・実現した、今ではもう不可能かもしれない夢のイベントだった。
(この頃のフジテレビは、日本一の強大なパワーを持っていた)
欧州~ロシア~中国~香港~(船)~下関~東京~日本各地のルートで世界を往復した。

レイアウトは「ZERO」隊員の組み立て式の鉄橋。
車両は、オリエント急行は「ノコnoko」隊員の改造作品で、機関車はオラの改造品。

欧州の至宝とおフジの組み合わせは、世界一級品であろう

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー(TOPページ画像集)」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

(つづき「Part37」はこちらーっ!!)

| | コメント (2)

2017年11月30日 (木)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart35」の巻~

前回「Part34」のつづきーっ!)(「Part1」はこちら

今回は超~久々に既存の画像(「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像)を使った「ジオラマ総集編35」を。

テーマは「」。
いつもどーり、だらりんこと見てくださいまし。

まずは、コレ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3501
みちのくぅぅぅぅぅ~~~~っ

秋深まったみちのくの秋」というイメージ。
仙台在住の「小鶴」隊員作の、単線モジュールレイアウト(単モジ)。
背景はカレンダーを切り取ったモノ。

これを違うアングルで見ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3502
イイっしょ

柿の木は自作で、オレンジ色の柿の実が自信作とのこと

お次は、コレ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3503
あいづのたいじゅーーーーーーっ

会津地方を走る、東武鉄道のSL「大樹(たいじゅ)」。

レイアウトは「S.F」隊員の、10年ほど昔の作品。
車両は全て「たかし」隊員の改造品。

架線柱が折れているのは、老朽化による「ご愛嬌」ということで…

では、少し南西に下って…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3504
ぢょしたびぃぃぃぃぃ~~~~っ

秋の信州をイメージ。
道路上には女子2人が、紅葉の女子旅を満喫中

女子2人は、実はこのレイアウトの主役なのだ
オラ作の、昔のレイアウトっす。

関東に下りて来たぞ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3505
ちちいぶいっ

西武鉄道の秩父線をイメージ。

レイアウトは「ZERO」隊員作。
車両はオラの作品。

背景は、実際に西武池袋線(吾野(あがの)駅付近)の車窓から撮ったモノ。
なので、このイメージには完璧に合う景色なのだ

同じ西武線でも、全く違う撮り方をすると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3506
れっだろーーーーーーーーぅ

特急「レッドアロー号」が奥武蔵を淡々と快走するイメージ。

ジオラマは、オラが昔作って販売していたモノ。
KATO製の「複線プレート」の線路を1本外して単線にし、開いたスペースに地面を作って紅葉した木々を植えた作品。

車両は「なんちゃって」で、2両編成で走れるようなカンジに改造した、へなちょこ作品。

同じ背景を使って、山脈の向こう側の光景も再現。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3507
奥多摩は魔女ーーーーーーっ

埼玉県の秩父から山々を越えると、東京の奥多摩に出る。
そこを走るJR青梅線をイメージ。

ジオラマはオラの作品で、上下に長くて幅・奥行きは短い。
でも、背景とうまく融合しているので、パッと見、境目が判らないでしょ

さらに南に下ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3508
昼でも夜でもあさぎりーーーーーっ

JR御殿場線をイメージ。

車両は「ヒロ」隊員の改造品。
高価なNゲージ車両を惜しみなく切断する勇気と財力に、拍手を送りたい。(笑)

ジオラマはオラの所有品だが、ベースは「Nakanaka」隊員作で、譲渡後にオラが少し手を加えたという「半合作」状態。
使い勝手がイイので、展示会の撮影スタジオ用に重宝しておりまする~

今度は西に移動しよう。
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3509
がっしょーーーーーーーーぅ

合掌造りの家で有名な、飛騨・高山方面をイメージ。

レイアウトは「SOMA」隊員作。
線路手前の反射する水面と、紅葉のグラデーションが自慢の作品

さらに西に移動して…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3510
サンパチくぅーーーーーーーーん

このぶちゃカワな車両は通称「サンパチ」君と呼ばれる、福知山地方で活躍していたJR西日本の究極の改造車だ。
SOMA」隊員が見事に「ぶちゃカワ」感を再現

レイアウトはオラの女子旅のヤツね。
サンパチ君のお顔の左下に、女子2人が見えるでしょ

では、ラストにもっと西に移動して…
(画像をクリックすると拡大するよん)
Bトレ・ジオラマ画像集35-3511
しまんとーーーーーーーーーーっ

四国の幹線をイメージ。

車両は「JR四国のなんちゃってリニューアル特急車両」で、「ヒロ」隊員の作品。
まだ実在はしていないが、いずれ本物も更新工事でこの色になるのでは…という妄想が広がる

車両の色合いが、紅葉に非常にマッチするね

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー(TOPページ画像集)」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

つづき「Part36」はこちらーっ!!

| | コメント (2)

2013年4月22日 (月)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart34」の巻~

前回「Part33」のつづきーっ!)(「Part1」はこちら

今回も「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像を使った「ジオラマ総集編34」を。

テーマは「信州」。
いつもどーり、だらりんこと見てくださいまし。

画像をクリックすると少しだけ拡大するのだ

まずは…。
3401
中央東線(東京~塩尻(松本)間)をイメージ。

特急「スーパーあずさ」とEF64の牽く貨物列車のすれ違い。
富士見(ふじみ)」駅や「松本(まつもと)」駅あたりのイメージで見ておくんなさいまし

ジオラマ・車両共に「特攻野郎Bチーム」の「Nakanaka」氏の作品。

お次は?
3402
中央西線(名古屋~塩尻(松本)間)をイメージ。

2両編成のローカル普通列車(313系)とEF64の貨物列車のすれ違い。
木曽路にもやっと春が来た

ジオラマはの作品「森のある風景」、車両もの改造作品だ。

少し北上して…
3403
篠ノ井(しののい)線「姨捨(おばすて)」駅を再現。

ホームからの展望が素晴らしい駅で、昼夜を問わず長野盆地の景色が楽しめる。
それを「乗客目線」で再現。
ホームの辺りから奥を眺めてね

ジオラマは、の作品「絶景ステーション」。

山を降りて…
3404
長野電鉄をイメージ。

長電は、東京からのお古の車両が集結し、今や「一昔前のリトルトーキョー」的な様相を醸し出している
東急小田急地下鉄の車両が行き交っている

モジュールは「特攻野郎Bチーム」の「Nakanaka」氏の作品。

お次は?
3405
昔の大糸線を再現。

まだ「急行」列車が全盛だった頃の、全国のボス的存在「アルプス」号(165系)をイメージしてみた。

モジュールはの作品「森のある風景」(単線バージョン)。

同じく…
3406
昔の大糸線を再現。

こちらは、同じ色でも形が違う、普通列車(115系)を置いて撮影してみた。
こっちのほうが一般的な光景だったかな…

この車両は当初クーラーがなかったが、信州なので夏でも暑くは感じなかった。
今の気温は昔より確実に上がっている…

さらに同じく…
3407
最近の大糸線を再現。

上の普通列車が、長野オリンピックを期に色が変わったので、これも撮ってみた。
高原地帯に合う爽やかな色合いだね
この頃から、屋根の上にクーラー様(真ん中の大きい装置)も装備されたので、盆地の夏でも快適になった

この3枚は年代順に並べてあるので、時代の変遷を見比べてみてねぇ~~ん

お次は?
3408
今の大糸線を再現。

JRになってから新製された銀色電車(E127系)だ。
今では、大糸線はほとんどこの車両で運用されている。
時代も変わったものよのぉ~~~

モジュールはの作品「工場のある風景」。

アングルを変えて…
3409
同じ場所を横から見たもの。

線路沿いにある工場と踏切
日本のどこにでもありそうな光景を作ってみた

置く車両によっていろんなイメージに合わせられるのが、このモジュールのポイント

最後に…
3410
同じ銀色電車をメインで。

緑の中からひょっこり顔を出して現れた普通列車をイメージ。
山あいを走る大糸線の車両には、こういうシーンが良く似合う

モジュールはの作品「切り通しの風景」。

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか?
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

つづき「Part35」はこちらーっ!

| | コメント (8)

2013年3月25日 (月)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart33」の巻~

前回「Part32」のつづきーっ!)(「Part1」はこちら

今回も「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像を使った「ジオラマ総集編33」を。

テーマは「」。
いつもどーり、もぴょぉ~んと見てくださいまし。

画像をクリックすると少しだけ拡大するのだ

まずは…。
3301
JR東海沿線の春をイメージ。

御殿場(ごてんば)線や身延線飯田線ってなカンジかなぁ…。
特に場所は特定していない。

モジュールは「B-Dash」の製品として販売中。

アングルを変えて…
3302
背景を山並みにすると、イメージ変わるねぇ~

これはやはり、身延線か飯田線だろう…
関西線などの他の線区でもこんな景色はあるのかな

さらに上から。
3303
同じシーンをアングル変えていろいろ撮ってみた。

それぞれ感じ取るイメージは変わって来るね。
まぁ、「何かの参考にでもなれば…」といったカンジぃ~

さて、ところ変わって…
3304
東京の東急上線石川台(いしかわだい)」駅付近の桜並木だ

むかしの鉄道模型のカタログに載っていた写真を見たのがきっかけで、この場所を再現してみた。
まぁ、実物に近いんでない

ジオラマはの作品「花のある風景」。

アングルを変えて撮ってみた。
3305
イイっしょ♪♪

走行中の電車から見たカンジを再現。
背景は、パソコンのモニターに実景を出して置いたもの。

昭和の池上線がよく再現出来てるッス

もう1枚撮ってみた。
3306
1つ上の写真ではジオラマと実景の線路がズレていたので、こちらでは合わせてみた。

桜並木が見えなくなってしまったが、こっちのほうが実際に電車に乗って見る光景に近いかな…?
(1つ上のは運転士さんが見る光景に近いね)
ちなみに、線路際のハシゴ、実物もホントにココに置いてあるッス

お次は?
3307
春の東北地方をイメージ。

国鉄時代の、東北の列車がバラエティー豊かで楽しかったころを再現。

モジュールはの作品「森のある風景」。

最後に…
3308
アップで撮ってみた。

畑で農作業中の老夫婦に、近所の知り合いが訪ねて来たというシーン。
の花が咲いている、春真っ盛りののどかな一日だ
畑は…キャベツかな?

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか?
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

つづき「Part34」はこちらーっ!!

| | コメント (10)

2013年3月18日 (月)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart32」の巻~

前回「Part31」のつづきーっ!)(「Part1」はこちら

今回も「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像を使った「ジオラマ総集編32」を。

テーマは「中部・北陸」。
いつもどーり、ふにょれ~んと見てくださいまし。

画像をクリックすると少しだけ拡大するのだ

まずは…。
3201
名鉄犬山(いぬやま)」駅のかつての名所「犬山橋」をイメージ。

最近まで、鉄橋の上を電車と車が一緒に走っていた
子供の時、車から目の前に見えた電車のお尻に大コーフン
今では橋が増設され、車と電車は分離されてしまったので、もはや過去の光景だ…。

ジオラマは「特攻野郎Bチーム」の「AVE」氏の作品。

お次は?
3202
昔の名鉄線を再現。

写真のイメージは岐阜の奥のほうだが、作った本人いわく「飯田線をイメージした」とのこと。
置いた車両が名鉄だったので、岐阜に見えてしまった次第
水田の反射がココのポイント

ジオラマは「特攻野郎Bチーム」の「SOMA」氏の作品。

飯田線」と来たので…
3203
飯田線にもありそうな、山間の中型駅を再現。

まだ車両が古い「国電」がいる時代をイメージしてみた。
新宿(しんじゅく)」駅からの直通急行「こまがね」も走っていた、賑やかな頃を再現

モジュールは、の作品「駅のある風景」。

駅をアップで見てみよう。
3204
駅前広場だ。

バスが来たので乗ろうとしている女性と、誰かを待っているのか疲れたのか、ベンチで座っているおじさんがいるね。

違うアングルで…
3205
おじさん、ホントは暇なんでしょ。

右の売店の前に、電車に乗ろうと駅にやって来た女性もいるよん

次は街に移動してみよう。
3206
東海地方の都市近郊をイメージ。

ごくありふれたカンジに仕上げてあるので、どんな車両でもOKのジオラマだ
線路端のお花が良いっしょ

モジュールは「B-Dash」の製品としてが作って売ったもの。

東に移動して…
3207
静岡県大井川鐡道(おおいがわてつどう)をイメージしてみた。

SL観光列車がのんびり走る…的な
お茶みかんを持って乗り込もう

モジュールは、の作品「切り通しの風景」。

お次は?
3208
昔の関西線を再現。

加太(かぶと)越え」と呼ばれる峠の難所を進むディーゼルカーたち。
山間の「信号所」で上下列車の行き違い交換中だ

モジュールは「特攻野郎Bチーム」の「SOMA」氏の作品。

西に移動して…
3209
近江高宮(たかみや)」駅を再現。

支線が分岐している駅で、広い構内をうまく凝縮。
西武線からの中古の電車もイイ味を出している
…もうココは「中部」ぢゃなくて「関西」だね

モジュールは「特攻野郎Bチーム」の「SOMA」氏の作品。

かなり移動してみた。
3210
北陸富山地鉄道をイメージ。

工場地帯の中を走り抜ける…といったカンジか。
建物の汚れ具合や草がイイカンジ

モジュールは「特攻野郎Bチーム」の「ノコnoko」氏(中学生)の作品。
車両は「特攻野郎Bチーム」の「たかし」氏の作品。

北陸から北東に移動して…
3211
こちらは新潟長野にありそうな、ローカル私鉄駅をイメージ。

駅のプロトタイプは、交通の「県庁前(けんちょうまえ)」駅。
道路上に駅がある
ココでは「イナカの温泉への中継駅」的なイメージでまとめてみた。

モジュールは「特攻野郎Bチーム」の「B.B.」氏の作品。
車両はの作品(塗り替えただけ)。

最後に…
3212
車両の配置を変えてみた。

こちらは「行き交う車両たち」を見せて、躍動感を出してみた。
1つ上の写真は「駅の様子」を見せた「静的」なもの。

同じアングルでも、それぞれの素材の配置次第で雰囲気がだいぶ変わるね

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか?
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

つづき「Part33」はこちらーっ!!

| | コメント (6)

2013年3月 4日 (月)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart31」の巻~

前回「Part30」のつづきーっ!)(「Part1」はこちら

今回も「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像を使った「ジオラマ総集編31」を。

テーマは「東京・武蔵野」。
いつもどーり、にょにょへ~んと見てくださいまし。

画像をクリックすると少しだけ拡大するのだ

まずは…。
3101
夜の中央線御茶ノ水(おちゃのみず)」駅。

地下鉄丸ノ内線が神田川上に顔を出す所から、聖橋(ひじりばし)側を見上げた光景を再現。
照明も付いて、なかなかリアル

ジオラマは「特攻野郎Bチーム」の「Nakanaka」氏の作品。

お次は?
3102
昔の「武蔵小金井電車区」を再現。

中央線の「武蔵小金井(むさしこがねい)」駅の西側にある車庫だ。
まだ銀色電車が出て来る前の、昭和後期の姿。

モジュールは、の作品「武蔵野の電車区」。

そして同じモジュールだが…
3103
こちらは京王をイメージ。

地面が同じでも、車両が違うと雰囲気も変わる。
置く車両によっていろんなイメージに合わせられるのが、このモジュールのポイント

桜上水(さくらじょうすい)」駅の車庫っぽいイメージにしてみたのだが、背景の方向が思いっきり逆だ。(笑)
(実際の現地は住宅に囲まれている。新宿の高層ビルは、本当は写真のずっとずっと右側にある)

こっそり井の頭線の車両も紛れ込ませているのがポイント

最後に…
3104
同じく京王の車庫をイメージ。

こちらは上の2つの写真と同じモジュールを、向きを変えて撮影したもの。
だいぶ雰囲気変わるっしょ

高幡不動(たかはたふどう)」駅っていうよりも「若葉台(わかばだい)」駅の車庫のほうがイメージに近いのか…な?
ココにも「なんちゃって京王線」が紛れ込んでいる

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか?
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

つづき「Part32」はこちらーっ!!

| | コメント (10)

2013年2月21日 (木)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart30」の巻~

前回「Part29」のつづきーっ!
「Part1」はこちら)(「Part10」はこちら)(「Part20」はこちら)(「Part40」はこちら)

今回も「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像を使った「ジオラマ総集編30」を。

テーマは「自然」。
いつもどーり、はぺろぉ~んと見てくださいまし。

画像をクリックすると少しだけ拡大するのだ

まずは…。
3001
富士山が一望できる、海道富士(ふじ)」駅付近をイメージ。

1988年に欧州の「オリエント急行」が日本にやって来た時の光景を、それっぽく再現。
欧州の列車が日本まで来る…。
コレはもう二度と実現しないだろう…

ジオラマは「特攻野郎Bチーム」の「ZERO」氏の作品。
客車は「特攻野郎Bチーム」の「ノコnoko」氏の作品。
背景はが現地(富士宮近郊)で撮影。

お次は?
3002
山間部の里を走るローカル客車列車

日本のあちこちで見られた光景だ。
なつかしや…

ジオラマは、「特攻野郎Bチーム」の「Nakanaka」氏の作品。

そして同じく…
3003
山間部のローカル駅だ。

四国の駅をイメージ。
車両たちも、「ディーゼルカー王国」と言われた昭和時代の四国の主たちばかりだ

レイアウトは、「特攻野郎Bチーム」の「Nakanaka」氏の作品。

場所を変えて…
3004
海上から狙ってみた

九州の海岸線と山間部を走るローカル線をイメージ。
このアングル、結構お気に入り

レイアウトは、「特攻野郎Bチーム」の「たかし」氏の作品。

最後に…
3005
1つ上の写真と作品は同じだが、改修工事を受けた後の光景だ。

砂浜をはじめ、褪せてしまった素材を新しいものに交換。
剥せないものは、上から重ね貼りした。

だいぶ明るいイメージになったっしょ
九州だから「太陽がいっぱい」のイメージをさせないとね

レイアウトは、「特攻野郎Bチーム」の「たかし」氏の作品。
改修工事はが担当。

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか?
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

つづき「Part31」はこちらーっ!!

| | コメント (12)

2013年2月11日 (月)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart29」の巻~

前回「Part28」のつづきーっ!)(「Part1」はこちら

今回も「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像を使った「ジオラマ総集編29」を。

テーマは「埼玉県西部」。
いつもどーり、もきゅ~んと見てくださいまし。

画像をクリックすると少しだけ拡大するのだ

まずは…。
2901
東武東上線をイメージ。

板橋区付近を、それっぽく再現。
…板橋区はまだ東京都だなや。

ジオラマは「特攻野郎Bチーム」の「AVE」氏の作品。

お次は?
2902
何気ない「日常の西武線」を再現。

西武池袋(秩父)線西吾野(にしあがの)」駅付近をイメージしてみた。

モジュールは、「特攻野郎Bチーム」の「ZERO」氏の作品。

そして同じく…
2903
車両を変えてみた。

一昔前の特急「レッドアロー」号(5000系)だ。
車両はNゲージのキットを切り継いで改造。

背景は、実際の西吾野付近の車窓から撮ったモノだ。

アングルを変えて…
2904
川原から見上げて狙ってみた

このアングル、結構お気に入り

お山を越えて西に移動して…
2905
秩父(ちちぶ)鉄道をイメージ。

実際にはこのような場所は存在しない。
あくまでも、「イメージ」だ…
車両が秩父鉄道なだけだろ」…というツッコミはやめてチョーダイ

車両は、JR103系(総武線)に秩父鉄道の茶色い帯のシールを貼っただけ。
これも実在しない「なんちゃってウソ電」だ。

モジュールは、の作品「桜のある風景」。

同じ線内を移動して…
2906
途中のローカル駅をイメージ。

実際には、このような片面のホームが1つしかナイ駅というのは、秩父鉄道ではかなり少ない。
まぁ、これもローカルな雰囲気を楽しんでいただきたい

ちなみに、写っている車両「急行:秩父路」(6000系)は西武線(101系)からの改造。
実車も同じく、西武線のお古を改造して登場した

モジュールと車両は、「特攻野郎Bチーム」の「ZERO」氏の作品。

最後に…
2907
秩父鉄道武州日野(ぶしゅうひの)」駅をイメージ。

休日の、西武線からの直通列車との交換(単線行き違い)風景を再現。
この少し後には、SL列車「パレオエクスプレス」もやって来るよ~ん
(実物はね…)

レイアウトは、「特攻野郎Bチーム」の「たかし」氏の作品。

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか?
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

つづき「Part30」はこちらーっ!!

| | コメント (6)

2013年1月31日 (木)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart28」の巻~

前回「Part27」のつづきーっ!)(「Part1」はこちら

今回は久々に「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像を使った「ジオラマ総集編28」を。

テーマは「西武線」。
いつもどーり、ほぺろぉ~んと見てくださいまし。

画像をクリックすると少しだけ拡大するのだ

まずは…。
2801
JR山手線西武新宿線の交差する部分をイメージ。

高田馬場(たかだのばば)」駅付近を、それっぽく再現。

ジオラマは「特攻野郎Bチーム」の「Nakanaka」氏の作品。

お次は?
2802
何気ない「日常の西武線」を再現。

西武新宿線「新井薬師前(あらいやくしまえ)」~「沼袋(ぬまぶくろ)」駅間の、「中野通り」の踏切をイメージしてみた。

モジュールは、の作品「踏切のある風景」。

そして同じく…
2803
アングルを変えてみた。

踏切にいるギャルなどに注目

このアングル、実物にかなり似ている

さて、向きを変えて…
2804
真横から狙ってみた

JR中野駅発のバスに乗っていると、ほぼこれと同じ光景が見える

少し移動して…
2805
西武新宿線「野方(のがた)」駅付近をイメージ。

まだ「黄色電車」が全盛期のころを再現してみた
なつかしや…

モジュールは、の作品「愛のある風景」。

かなり北西に移動して…
2806
西武新宿線「東村山(ひがしむらやま)」~「所沢(ところざわ)」駅付近をイメージ。

見る方によっては、「狭山市(さやまし)」駅周辺などをイメージされるかもしれない。
まぁ、比較的「所沢」方面には多く見られる光景だ

ちなみに、写っている車両はどれも売っていない。
すべて改造車両

モジュールは、の作品「土手のある風景」。

路線を変えて…
2807
西武池袋線「練馬(ねりま)」~「練馬高野台(ねりまたかのだい)」駅間をイメージ。

複々線となって、地下鉄有楽町副都心)線と相互乗り入れを開始したのを記念に再現してみた

もうすぐ(2013年3月)横浜の中華街まで直通電車が走り出すね
時代は変わったのぉ~~~

ジオラマは、コタツに線路と建物を置いただけぇ~~~。
背景の青空で、まったくソレとは気が付くめぇ~~

最後に…
2808
西武池袋線「小手指(こてさし)」駅の広大な車庫をイメージ。

西武線がイチバン楽しかった時代(1990年頃)を再現。
い旧型電車貨物列車などが走っていて、一日中線路際に立っていても飽きることはなかった…。

趣味的には車両の種類がたくさんあって楽しかったが、現場の保守担当の方々の苦労はタイヘンだったろう…。

モジュールは、の作品「武蔵野の電車区」。

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか?
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

つづき「Part29」はこちらーっ!!

| | コメント (8)

2012年9月24日 (月)

ジオラマ日記 ~「プレイバックPart27」の巻~

前回「Part26」のつづきーっ!)(「Part1」はこちら

今回も既存の画像(「特攻野郎Bチーム」サイトのトップページ画像)を使った「ジオラマ総集編27」を。

いつもどーり、はにょれ~んと見てくださいまし。

画像をクリックすると少しだけ拡大するのだ

まずは…。
501
初夏の信州・大糸線をイメージ。

信濃森上(しなのもりうえ)」駅付近を、何となぁ~くそれっぽく再現。

モジュールは、の作品「はたけのある風景」。

お次は?
502
昔の大糸線を再現。

まだ車両が古い「旧型国電」の時をイメージしてみた。

そして同じく「旧国」だが…
503
こちらは飯田線をイメージ。

車両が同じでも、色が違うと路線も変わる。
置く車両によっていろんなイメージに合わせられるのが、このモジュールのポイント

さて、ところ変わって…
504
春の信越本線をイメージ。

アルプスの山々にまだ雪が残っている季節。
そんな高原地帯を走る荷物電車
ココの主役はこの荷物電車「クモニ143」だ。

ジオラマは、こたつの上に線路と草と背景を置いてテキトーに撮ったもの。

少し移動して…
505
夏の信越本線小諸(こもろ)」駅付近をイメージ。

こちらも荷物電車が主役だ。
後ろには小海(こうみ)のディーゼルカーも脇役として登場。
まだ国鉄時代ののんびりした頃だ

ジオラマは、上記と同じ手法のテキトーなもの。

南に移動して…
506
篠ノ井(しののい)姨捨(おばすて)」駅を再現。

ココは絶景ポイントで知られる有名な駅。
しかも、「スイッチバック」という、本線上にホームがなく、いったん引上げ線に入ってからバックして行かないとホームに入れないという構造の駅だ。
本線が急勾配なので、急勾配上にホームを設置すると、駅に停まった列車が坂を登れなくなってしまうために平坦な場所にホームを作った次第。
昔の機関車はパワーがなかったからねぇ…。

ジオラマは「特攻野郎Bチーム」の「Nakanaka」氏の作品。

アングルを変えて…
507
夕暮れの光景を再現。

このジオラマにはLEDが仕込んであり、ホームが光る。

季節も場所も変えて…
508
地方ローカル線の駅を再現。

ホームが道路に面しているので、線路が道路の一部になっているのがポイント
プロトタイプとしては「新潟交通」をイメージ。

撮影時にはチョット雰囲気を変えて撮ってみた。
休日の国鉄急行列車が、私鉄の観光地に乗り入れたというイメージを再現。

モジュールは「特攻野郎Bチーム」の「B.B.」氏の作品。

ガラッと雰囲気を変えて…
509
鉄橋を高速で通過する、特急「スーパーあずさ」。

中央本線をイメージ。
場所的には山梨県の「大月(おおつき)」~「甲府(こうふ)」付近かな…。

モジュールは「特攻野郎Bチーム」の「Nakanaka」氏の作品。

最後に…
510
同じ「スーパーあずさ」をメインで。

走っている車両たちが関連性も無くバラバラだが、展示会での撮影なので仕方ナイ…。
下の複線は、実は単線のエンドレスだ。
直線部分を複線のように見せてある。

モジュールは「特攻野郎Bチーム」の「Nakanaka」氏の作品。

------------------

…ま、今回はこんなカンジ~~
いかがでしたか?
これらの作品は「特攻野郎Bチーム」サイト上の「ギャラリー」に掲載されているので、ぜひご覧ください。

それではぁ~~

つづき「Part28」はこちらーっ!!

| | コメント (8)

より以前の記事一覧