★当ブログの見かた★

2011年9月19日 (月)

当ブログの見方マニュアル

みなさん、こんにちは

いつも当ブログ「のんびり行こうぜ。」をご覧いただき、まことにありがとうございます

このブログはGoogle等の「検索」で訪れる方が多いので、一応ブログ全体の解説をしておこうかと…
(このページは、2024年8月にリメイクしました)

では、スタート

------------------

 このブログって何者!?

このブログは、元々は鉄道模型(Bトレイン)の趣味グループ「特攻野郎Bチーム」のサイトでご紹介している私(このブログ全体では「オラ」と呼んでいます)の作品群の、制作記等の詳細を書くために始めたものです。
(「Bチームサイトでは書き切れない部分をこちらに書いた」という感じです)
サブタイトルの「別室」というのは、これを意味しています。

なので、Bチームサイトの「ギャラリー」内を併せてご覧いただくと、とてもよく理解が出来ます。
あちらのサイトのほうが系統立てて並べてあるので、検索や把握もしやすいです

初期の日記は、Bトレイン車両の制作記がほとんどです。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1001
西武王国ぅぅぅぅぅぅ~~~~~~っ

(↑全体的に、こんな書き方をしています。(笑))

Bトレイン」とは、Nゲージ車両の長さだけを半分にデフォルメした物で、細密化に囚われる事無く自由にお気楽に楽しめるのが大きな魅力です
姿がかわいいので、お子様や女性に大人気です

日記を始めた頃は、Bトレインはまだ黎明期で製品も少なく、改造ネタには困らなかったのですが、製品のラインナップが充実してくるとネタに困るように…
(発売予告が公開されると、その車種はもう制作(改造)出来なくなってしまうので…)

なので、途中から実物の鉄道の写真や、鉄道での旅日記等も掲載するようにしました。

さらに、2011年からは、過去の海外鉄道旅行記等も連載開始。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1002
豪華絢爛~~~~~~~~~~~~っ

初めて書いたのは「オリエント急行VSOE 1966夏」でしたね

その後も、ジャンル(カテゴリー)も増やしていき、現在に至る…という感じです。

あくまでも「旅と鉄道(とグルメ)」の範疇からは出ないのが、当ブログのコンセプト

多少の(ソフトな)下ネタもあるやもしれませんが、お子様や女性が読んでも安心なクオリティーに仕立ててあります

あと、鉄道に詳しくない女性の方々が読まれても解りやすいように、専門用語のみの表現等も控えめになっております。
旅行記等には地図も添付して、どこの事(場所)を書いているのかも判りやすいようにしてあります。
(まだ未対応の日記もあり)

ですので、お気楽にお読みください

右側の「カテゴリー」欄にある「旅と鉄道(“地域または鉄道会社名”)」をクリックすると、その地域での旅日記が表示されます。

このブログ、女性の読者が多いんですよ
嬉しいですねぇ~

基本的には、毎週「月・木AM0時に更新。
(最近は仕事の都合もあり、かなり不定期になっていますが…

------------------

 このブログの「まりりん」って何者!?

幼少期から高校生までは強烈な鉄道マニアでしたが、大学生の頃からはそれほどでもなくなりました。(笑)
(大学生時代は鉄道から完全に離れていました。女の子達と話ししていた方が楽しいからね

現在は、旅と温泉とグルメ好きの、普通の一般人です。

仕事的には、学生時代と社会人の一時期に、鉄道模型の会社で働いていました。
それ以外は、鉄道には絡んでいないですねぇ…

ゼネコンの建築設備設計・居酒屋のホール・IT(データ管理)・警備員……色々経験しています。(笑)

ITで某大手出版社に忍び込んでいた時は、同じ部署にいた女性社員に「鉄ちゃん」である事がバラされました。
その娘も「鉄子」だったので…ね
現在も、その時の人達とのつながりがあり、たま~に別の仲間つながりで「あっお久しぶりです」という事もあります。
(鉄道熱が落ち着いたら、人に興味が出て来た)

その「人つながり」で、意外な展開になった事もありました。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1003
みんな聴けぇぇぇぇぇ~~~~~いっ

何とオラの半生がラジオ番組で朗読されました

文化放送の「大竹まことゴールデンラジオ」で、大竹まこと氏が9分ほどオラの事を話していました。
放送作家さんの手によって軽くドラマチックに盛られていたので、聴いているこっち(友達も含めて)が、こっ恥ずかしくなっちゃいましたよ

この放送作家さん(女性)の知り合いの放送作家(男性)が、オラの高校の同級生(しかも鉄ちゃん)だったという流れ。
人生、どこでどうつながるか判りませんねぇ…

ちなみに、オラは鉄道模型誌にもテレビ(地方のケーブルテレビ)にも、ちょっとだけ出た事があります。
なので、意外と鉄道(模型)業界では知られた存在なのですよ…
(この世界は狭いので(笑))

…で、ペンネーム「まりりん」の由来ですが…

皆さんは「マリリン・モンロー」辺りを想像されると思いますが、違うんですよ。(笑)

まぁ、これはオラの身近な人だったら、すぐに判りますけどね。
仲良くなったら教えてあげましょう

街中で、知り合いの女性に「まりりぃぃぃ~~~ん」と呼ばれると、みんなが「何だ何だ」とキョロキョロします。
そこに現れたのがイケメンお兄さん(笑)なので、みんなにガッカリされます。

年齢は「非公開」ですが、日記の内容からおおよその予想は付くと思います。
(年齢を公開しちゃうと、コメントが同じ世代の人からしか来なくなってしまうのでね。年齢・性別の区別無く、幅広く皆さんと交流したい

------------------

 このブログの見方

まずは、パソコン画面の場合は、右側にある「カテゴリー」を選びましょう。

大まかに言うと、「Bトレイン車両」「Bトレインジオラマ」「旅と鉄道」「海外旅日記」「グルメ」「その他」に分かれています。
その中で、さらに細かく分かれていますので、お好みのジャンルでお楽しみください。

ピンポイントで探す場合は、右側の下のほうにある「検索」で、キーワードを入れて「ポチッとな」してください。
(Google等の検索で訪れる方も多いですね)

模型の場合は、「特攻野郎Bチーム」サイトの「ギャラリー」内の、各項目の「まりりん」の展示室で一覧を見るのも、発見の早道

大半の画像はクリックすると拡大しますが、まだ未対応の小さな画像もあります。
時間(と気力)のある時に改修していますので、気長にお待ちください
(大きな画像がご希望でしたら、リクエストいただければ早めに改修いたします。(←オリジナル画像が残っている場合のみ))

Bトレインの実物が見たくなりましたら、「特攻野郎Bチーム」の展示会にお越しください
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1004
みんな釘付ぇぇぇぇぇ~~~~~~っ

…と言っても、この数年はコロナ禍の影響や各家庭の事情もあって開催しておりませんが。

------------------

 各カテゴリーのご紹介

では、ここで各カテゴリーを軽~くご紹介

Bトレインジオラマ」では、手のひらサイズからA4サイズくらいまでの各種ジオラマ制作記を掲載。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1005
記念撮影タァァァァァ~~~~イムっ

春の汽車旅行」と言う作品で、オラの自信作

機関車から出る煙は、市販の綿で再現。
一番苦労したのが「人の配置」で、停車時間中に家族で記念撮影している姿を再現。
展示会でも人気でした

海外旅行の「ユーラシア大陸横断鉄道旅行」カテゴリーでは、香港からポルトガルのロカ岬(ユーラシア大陸最西端)まで、ほぼ鉄道で旅をした時の日記を掲載。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1006
海の向こうはアメリカだぁぁぁーーっ

大学時代のサークル仲間と3人で、1996年3か月半に及ぶ貧乏旅行を決行。
沢木耕太郎氏の小説「深夜特急」の鉄道版だ

シベリア鉄道の「北京発モスクワ行き」列車に1週間乗り続けた時は、気が狂いそうになったね…
でも、この体験が今の生活に大きく役立っているのさ

全92話の大作なので、せひ読んでいただきたい
(一部リメイク未完了なので、画像や文面に大きな差があるページがあります…)

同じく、海外旅行の「シルクロード一人旅」カテゴリーでは、中国の奥地「新疆ウイグル自治区」に1人でフラフラ旅をした時の日記を掲載。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1007
異邦人~~~~~~~~~~~~~っ

中国の西の端にある「カシュガル(喀什)」という町での1シーン。

それなりのお歳の方であれば「久保田早紀の『異邦人』の、歌い出しのシーン」と言えば一発で解るだろう

子供たちが~ 空に向かい~ 両手を~広~げ~

…まさに、そのものの光景だ

この時のオラは「ちょっと振り向いてみただけの」ではなく「ガッツリと正面を向いてカメラを構えた」異邦人であった。(笑)

この日記は、残念ながら第46話でストップしてしまっている。
途中で忙しくなって、気力が無くなってしまった為だ。
あと数話で完結するので、記録と記憶が残っているうちに書き上げなければ…

さらに、海外旅行の「香港・マカオ他」カテゴリーでは、中国の華南地方(主に香港)を旅した時の日記を掲載。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1008
第二の故郷ぉぉぉぉぉ~~~~~~ぅ

社会人になってから一時香港にハマった事があり、3ヶ月に1度は訪港していたなぁ…
香港の行きつけのお店のお兄さんに「東京から来てるのか香港に住んでるんじゃないのか!?」とビックリされた事がある。(笑)

オラの人生の半分は、香港で出来ていますぅ~

離島の旅」カテゴリーでは、東京都の小笠原諸島(父島)と鹿児島県の屋久島と沖縄県の各島々を旅した時の日記を掲載。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1009
彩佳さぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~ん

これは、沖縄県の与那国島(日本最西端の島)で撮影したもので、2003年にフジテレビ系で放送されたドラマ「Dr.コトー診療所」を観た事がある方なら一発で判るものだ
このすぐ左横に、診療所のセット(建物)がある。

ちょうど撮影中に行ったので、島のどこに行っても地元の人達に「撮影スタッフ」と、キラキラ顔で質問されたなぁ…

この時期に、日本最西端(与那国島)と(民間人が普通に行ける)日本最南端(波照間島)を制覇

東京都の秘境、父島に行った時の日記も掲載。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1010
ラスボス登場ぉぉぉぉ~~~~~うっ

真っ暗な砂浜に現れた、手のひらサイズの巨大なヤドカリ様だ。

真横でフラッシュ撮影してもピクリともしないその貫禄に、大自然の凄さを感じた。(笑)

片道1000Km以上も旅をしているのに、都内から一歩も出ていないこの不思議

父島の谷間には、多摩ニュータウンと大して変わらない団地群も建っていて、強烈な違和感を感じまくった旅だった…
(団地は、転勤や出張で来た公務員用の社宅との事)

離島の旅」シリーズは、どれもまだリメイクしていないので、画像は小さくて文章もイマイチなものが多いので、ご了承頂きたい。

最近増えているのが「グルメ」カテゴリーの日記だ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
当ブログの見方マニュアル(2024夏版)-1011
ビールは友達ぃぃぃぃ~~~~~~っ

オラ、ビールが大好きで「大日本麦汁愛飲党(だいにっぽんむぎじるあいいんとう)」の党首でもある
(党員は10名ほど)

No Beer No Life(ビール無くして人生は無い)」が、オラの座右の銘だ

ビール飲み比べ日記をメインに、旅先で食べた物や見付けた物を書きまくっている。

グルメ」カテゴリーはネタは尽きないが、以前よりも収入が減っていて物価も上がっているので、書くペースはやや落ち気味だ…

…まぁ、こんな感じで書いています~

------------------

ほんの出来心……いや、軽い気持ちで始めた当ブログ、気が付きゃ連日200人近いアクセスがある状況に…。
当人もビックリです

みなさま、本当にありがとうございます
これからも「のんびり」と、マイペースで続けていきますので、応援よろしくお願いいたしまぁ~す

ではでは~

| | コメント (0)