グルメ・クッキング

2024年1月 8日 (月)

グルメ日記 ~「京都のビール・黄桜LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春~

前回「京都のビール・黄桜LUCKY RABBIT・旨味ペールエール2023新春」からのつづきーっ!
第1回目はこちら

…もう、スーパーには早くも節分の飾りが並ぶ季節になったよね。

今期は「暖冬」と言われているけど、寒い事には変わりがない…。

こんな時は、高級なビールを暖かい部屋でゆっくりと味わって飲みたいよね

せっかくの休日も、外国人観光客が観光地に溢れ返っていて、気軽に出掛けられないしぃ~。

なので、今年も自宅で「ビールで巡る世界の旅」を実行する事にした。(笑)

そんな訳で、第42回目は神秘の秘境、中国奥地の「麗江(Lìjiāng:れいこう)」からの使者がっ

---------------------------------

正月を迎えて、東京の家でゴロゴロしていたら、空から雲に囲まれた客人がやって来た。

新年快楽(謹賀新年)だーっ

…何やら重厚で荘厳な雰囲気の、大きな動物の影が。
何だぁ」と思って、玄関のドアを開けると…

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春-1001
ジャァーン!ジャァーン!!ジャンっ
(↑銅鑼の音ね)

やっぱり出たぁーーーーーーーっ!!(笑)

白いボディにちょっとドヤ顔の表情の龍の絵が目立つ、京都・黄桜(旧・黄桜酒造)のビール「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」だ。
ペールエール」は、原料や製造法の種類の1つ。

Lucky Dragon(ラッキー・ドラゴン)」は「幸運の龍」と言う意味になり、実におめでたい
だけど、何故かこの龍の目を見るとイラ立ちを覚える。(笑)

メーカーは「黄桜(Kizakura)」で、日本酒では超有名な老舗メーカーだ。
スーパーや酒屋でカッパの絵を見た事があるでしょ

なので、最初にこのシリーズの缶を見た時は、まさか黄桜が造っているとは思いもしなかった。
逆に、黄桜だと判ってからは「本当にビールか日本酒のカクテルじゃないの」と疑ったりもした。(笑)
ちゃんと下部に「ビール」と書いてあったので、安心した次第

…でも、何で「」なんだろう

…あっ、今年は辰年だから龍なのね
顔の右上に「」って書いてあるわ。

ちなみに、黄桜の「キザクラカッパカントリー」は京都の「伏見(ふしみ)」にあり、ここでビールが造られている。
(公式サイトはこちらをクリック

公式サイト(最下部の「地ビール」の文字をクリックしてね)を見ると、龍以外にも猫・鶏・犬がいる。
(猫・鶏・犬の定番品以外は、翌年になるとサイトから消えてしまうのだ…
今回で7種類はコンプリートしたので、完璧だ

あまりにこの龍さんの表情が「何かを考え続けている」感じなので(笑)、裏側も見てみた。
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春-1002
辰年の元日をこれで祝えよぉぉ~~ん

龍のように優雅で豪快に正月休みを過ごせ」という事ですな。
(文章は昨年のウサギさんと同じだよん)

缶の側面も見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春-1003
ごくふつぅぅぅぅ~~~~~~~~っ

ごく一般的な表記が書いてあるだけだ。

反対側を見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春-1004
母がいるぅぅぅぅぅ~~~~~~~っ

これも「酵母入り」と書かれているが、原材料名を見ると「麦芽・ホップ・米」となっているので、麦と米の両方に酵母が効いているのでは…と想像。
もしかしたら、中身はウサギさんと同じか…な
(干支シリーズの味は、毎年同じようだ)

缶の容量は350mlで、日本ではごく一般的。
アルコール度数は5%で、これも国内のビールでは一般的。

では、飲んでみよう

キンキンに冷やした陶器のジョッキに注いで、いっただっきまぁ~~~~~っす

ごくごく。

苦ぁぁぁぁ~~~~~~いっ

ほのかに良い香りがしたのでサックリ飲んでみたけど、すぐに強めの苦みがやって来る。
苦みがあるけど、コクがあって飲みやすい。
後味にも苦みが広がる。
遠回りしないストレートな苦さで、苦味好きの人には堪らない、クセになる苦さ
シンプルに美味しい。
(恐らく、去年のウサギさんと同じ味だと思う)

酵母入りなので、ほんの少し白く濁っている。
なので、グラスに注ぐ時は缶を少し回転させて、中の酵母が全部出るようにしたほうがベターだね。

これは、龍さんの仰せの通り、優雅にじっくり味わって飲むタイプだねぇ~
肉料理に合いそう
(お刺身は、味が負けてしまった…

せっかく中国の山奥から飛んで来たんだから、お正月の中国の秘境の写真でも観てくれぃ」と、龍さんが写真を4枚持って来てくれた。

優すぃぃぃぃぃ~~~~~っ

まず、1枚目は…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春-1005
(2019年1月1日に麗江で撮影)
神秘の秘境ぉぉぉぉぉぉ~~~~~ぅ

きれいで整った古い街並みに、チベットの山々が奥に聳えている。
左奥にかなりの距離を進めば、チベットの「拉薩(ラサ)」に到達する。
左に100Kmほど行けば、ミャンマーとの国境だ。

日本で言えば信州の「安曇野(あずみの)」や飛騨の「高山(たかやま)」のようなイメージか…な

2枚目は…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春-1006
(2019年1月1日に麗江で撮影)
静かな街ぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~っ

麗江の街の一角で、商店やホテルが並んでいる。

世界遺産なので、景観にはとことんこだわっている。
裏道に行けば、ご覧のように誰もいない静かな空間がある。
(まだ世界的に有名になる直前の頃だったのでね)

3枚目は…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春-1007
(2019年1月1日に麗江で撮影)
レトロな商店~~~~~~~~~~っ

これも麗江の街の一角で、レトロな商店が並んでいる。

龍さんは、こんな素敵な所から飛んで来た訳ですな

4枚目は…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春-1008
(2019年1月3日に重慶で撮影)
飲め飲めぇぇぇぇぇぇぇ~~~~いっ

新春に楽しむお酒がいっぱい置いてある
これでお正月休みは困らないぞ

では、これらを観ながら、優雅にビールタイムを過ごしますか
いやぁ~、満足

龍さんが「我回家(中国に帰るぞぉ)」と言うので、玄関まで見送ったら…「そうだ、この写真もあったんだ」と言って見せてくれた。

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY DRAGON・旨味ペールエール」2024新春-1009
ボク達は元気だよぉぉぉぉ~~~~ん

今まで会った彼等の集合写真だった。
みんな元気そうだねぇ~
(第41回「京都のビール・黄桜LUCKY RABBIT・旨味ペールエール2023新春」は、こちらをクリック

さて、来年は巳(み)年なので、ヘビさんがやって来るのかな
それとも、オラが京都まで呼び出されるのか…な
まぁ、仕事の状況次第だね

また会おうねぇぇぇぇ~~~

バイバイキ~~~~~~~ン

…ふぅ、今回も堪能した

さぁ、インバウンドで溢れ返る観光客が落ち着くまでは、お家で「味の世界旅行」をしていこう。

さて、次回はどこに旅しよう

(つづき「」はこちらーっ!)

| | コメント (0)

2023年2月20日 (月)

グルメ日記 ~「ゴッドハンドなランチです。世田谷・上野毛」2023早春~

いやぁ~、今週もお仕事が忙しいよ…

なので、今回もサックリと。

2月は、仕事の常駐先である東京都世田谷区の北沢地区(シモキタ界隈ね)での工事がほとんど無いとの事で、久しぶりに別の工事現場に行かされている今日この頃。

…と言っても、会社の本部が気を遣ってくれているのか、普段と同じ世田谷区内だったり、その周辺の区内だったりと、我が家からそれほど離れていない近場をウロウロしている。

この日は、世田谷区の「上野毛(かみのげ)」駅近くでのお仕事だった。
しかも、常駐している現場の職人さん達と一緒なんだけど、普段とは違う内容の工事だった。

休憩中に、駅前のコンビニに寄って歩いていたら、大通り(環八通り)沿いのお店が目に入った。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・上野毛「ゴッドハンドな焼肉屋・上野手」2023早春-1001
焼き肉焼いても家焼くなぁーーーーっ

角地にある少し大きめのお店で、焼肉屋さんのようだ。

…あぁ、焼き肉食べたいな

お店の名前は何だろうと思って、看板を見ると…

上野毛」かぁ~。…まぁ、上野毛駅前だし、ごく普通のお名前だよねぇ~。

…と思って通り過ぎようとしたけど、心に何かが引っ掛かる

あれ疲れているのかな目の錯覚かな…と思って、振り返りざまに再度看板を見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・上野毛「ゴッドハンドな焼肉屋・上野手」2023早春-1002
おぉ、いぇい

上野毛」ではなくて「上野手(かみのて)」だったのねぇぇぇぇーーーーーっ

」の文字を反転させているので、思いっ切りお店が仕掛けたトリック(罠)に引っ掛かった。
見事に引っ掛かった。(笑)

奥の角地のお店の名前も「かみのげ」なので、何の疑いも持たなかった。

少し離れて、改めて看板の全体を眺めてみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・上野毛「ゴッドハンドな焼肉屋・上野手」2023早春-1003
ゴッドハンドぉぉぉーーーーーーーぅ

上野手」の文字の下に描かれている赤い手の中には「GOD HAND(神の手)」と書かれている。

うぬぬぬぬ……。

完全に1本取られたよ、完敗だよ。m(_ _)m

また上野毛に来る機会があったら食べてみよう
(もちろん、ランチではなくてビールと焼肉の組み合わせでね

では、またぁ~~~

| | コメント (0)

2023年2月13日 (月)

グルメ日記 ~「リズムの良いランチです。杉並・阿佐ヶ谷」2023早春~

お久しぶりぃ~~~

いやぁ~、最近は仕事が忙し過ぎて、気力・体力ともに無い状態が続いておりまする…
3月下旬までは超絶忙しいので、しばらくは日記の更新も滞りがちかと。
(逆に、4月になった途端に暇になるんだけどね

なので、今回はサックリと。

2月は、仕事の常駐先である東京都世田谷区の北沢地区(シモキタ界隈ね)での工事がほとんど無いとの事で、久しぶりに別の工事現場に行かされている今日この頃。

…と言っても、会社の本部が気を遣ってくれているのか、普段と同じ世田谷区内だったり、その周辺の区内だったりと、我が家からそれほど離れていない近場をウロウロしている。

この日は、杉並区の「南阿佐ヶ谷(みなみあさがや)」駅(杉並区役所)近くでのお仕事だった。

この場所、実は昔に6年間ほど新築アパートを借りて住んでいたので、勝手知ったる懐かしい場所でもある。
休憩時間には、仲間の自転車を借りて当時のアパートや付近の公園をサイクリングしたり…と、お仕事そっちのけで楽しんできた(笑)

そんな中、駅前のコンビニに行って休憩をしていたら、大通り(青梅街道)にのぼり(旗)が風でひらひらとダンスしているのが目に入った。

ほれ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・阿佐ヶ谷「とんかつでトントン拍子・かつ源」2023早春-1001
キープ・オン・ダンシぃーーーーンっ

今立っている場所の左側のビル1階にあるお店「かつ源」さんの物のようだ。
風が吹くと、クルクルと回転している。

何気にその文字を読んでみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・阿佐ヶ谷「とんかつでトントン拍子・かつ源」2023早春-1002
おぉ、いぇい

かつ食べて 人生すべて トントン拍子!

何とも縁起の良い名言ぢゃ

旗といい、文字といい、リズムの良いお店のランチですな

では、またぁ~~~

| | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

グルメ日記 ~「京都のビール・黄桜LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」2023新春~

前回「キリンビール・秋味2022夏」からのつづきーっ!
第1回目はこちら

…もう、スーパーには早くも節分の飾りが並ぶ季節になったよね。

こんな時は、高級なビールを暖かい部屋でゆっくりと味わって飲みたいよね

せっかくの休日も、新型コロナウイルスのせいで気軽に出掛けられないしぃ~。
(最近、またノーマスクの外国人観光客が都心に溢れ返っているしぃ~)

なので、今年も毎晩自宅で「ビールで巡る世界の旅」を実行する事にした。(笑)

そんな訳で、第41回目は悠久の古都「京都(きょうと)」からの使者がっ

---------------------------------

正月を迎えて、東京の家でゴロゴロしていたら、京都から客人が来た。

謹賀新年だぴょん

…何やら軽い雰囲気の小動物の影が。
何だぁ」と思って、玄関のドアを開けると…

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」2023新春-1001
ぴょんぴょぉぉぉぉ~~~~~~~ん

やっぱり出たぁーーーーーーーっ!!(笑)

クリーム色のボディにちょっとドヤ顔の表情のウサギの絵が目立つ、京都・黄桜(旧・黄桜酒造)のビール「LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」だ。
ペールエール」は、原料や製造法の種類の1つ。

Lucky Rabbit」は「幸運のウサギ」と言う意味になる。
だけど、何故かこのウサギの目を見るとイラ立ちを覚える。(笑)

メーカーは「黄桜(Kizakura)」で、日本酒では超有名な老舗メーカーだ。
スーパーや酒屋でカッパの絵を見た事があるでしょ

なので、最初にこのシリーズの缶を見た時は、まさか黄桜が造っているとは思いもしなかった。
逆に、黄桜だと判ってからは「本当にビールか日本酒のカクテルじゃないの」と疑ったりもした。(笑)
ちゃんと下部に「ビール」と書いてあったので、安心した次第

…でも、何で「ウサギ」なんだろう

…あっ、今年は卯年だからウサギさんなのね
顔の右上に「」って書いてあるわ。

ちなみに、黄桜の「キザクラカッパカントリー」は京都の「伏見(ふしみ)」にあり、ここでビールが造られている。
(公式サイトはこちらをクリック

公式サイト(最下部の「地ビール」の文字をクリックしてね)を見ると、ウサギ以外にも猫・鶏・犬・牛・虎がいる。
(猫・鶏・犬の定番品以外は、翌年になるとサイトから消えてしまうのだ…
今回でこの6種類はコンプリートしたので、完璧だ

あまりにこのウサギさんの表情が「何かを訴えかけている」ので(笑)、裏側も見てみた。
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」2023新春-1002
卯年の元日をこれで祝えよぉぉぉ~~~ん

ウサギのようにおしゃれに優雅に正月休みを過ごせ」という事ですな。
(文章は昨年の虎さんと同じだよん)

缶の側面も見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」2023新春-1003
ごくふつぅぅぅぅ~~~~~

ごく一般的な表記が書いてあるだけだ。

反対側を見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」2023新春-1004
母がいるぅぅぅぅぅ~~~~

これも「酵母入り」と書かれているが、原材料名を見ると「麦芽・ホップ・米」となっているので、麦と米の両方に酵母が効いているのでは…と想像。
もしかしたら、中身は虎さんと同じか…な

缶の容量は350mlで、日本ではごく一般的。
アルコール度数は5%で、これも国内のビールでは一般的。

では、飲んでみよう

キンキンに冷やした陶器のジョッキに注いで、いっただっきまぁ~~~~~っす

ごくごく。

苦ぁぁぁぁ~~~~~~いっ

ほのかに良い香りがしたのでサックリ飲んでみたけど、すぐに強めの苦みがやって来る。
苦みがあるけど、コクがあって飲みやすい。
後味にも苦みが広がる。
遠回りしないストレートな苦さで、苦味好きの人には堪らない、クセになる苦さ
シンプルに美味しい。
(恐らく、去年の虎さんと同じ味だと思う)

酵母入りなので、ほんの少し白く濁っている。
なので、グラスに注ぐ時は缶を少し回転させて、中の酵母が全部出るようにしたほうがベターだね。

これは、ウサギさんの仰せの通り、優雅にじっくり味わって飲むタイプだねぇ~
肉料理に合いそう
(お刺身は、味が負けてしまった…

せっかく京都の地ビールを飲むんだから、お正月の京都っぽい写真でも観てぴょん」と、ウサギさんが写真を3枚持って来てくれた。

優すぃぃぃぃぃ~~~~~っ

まず、1枚目は…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」2023新春-1005
(2010年11月撮影)
いかにも京都ぉぉぉぉぉ~~~~~っ

京都を代表する神社、「平安神宮(へいあんじんぐう)」だ。

全てが大きくて堂々としているよねぇ~。
お正月にふさわしい1枚だ

2枚目は…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」2023新春-1006
(2011年12月撮影)
おこしやすぅぅぅぅ~~~~~~~っ

東山地区の高台寺の前にある「石塀小路(いしべこうじ)」だ。

これぞ「和風の極み」といった光景で、外国人にも大人気だ

3枚目は…
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」2023新春-1007
(2011年12月撮影)
カレー散水ぃぃぃぃぃ~~~~~~っ

金閣寺の近くにある有名なお寺「龍安寺(りょうあんじ)」の、枯山水(かれさんすい)の石庭だ。

この写真で心を落ち着かせてから、このビールを味わえという事ですな

では、これらを観ながら、優雅にビールタイムを過ごしますか
いやぁ~、満足

ウサギさんが「京都に帰るぴょん」と言うので、玄関まで見送ったら…「そうだ、この写真もあったんだぴょん」と言って見せてくれた。

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
京都のビール・黄桜「LUCKY RABBIT・旨味ペールエール」2023新春-1008
ボク達は元気だよぉぉ~~ん

今まで会った彼等の集合写真だった。
みんな元気そうだねぇ~
(第39回「京都のビール・黄桜LUCKY TIGER・旨味ペールエール2022新春」は、こちらをクリック

さて、来年は辰(たつ)年なので、龍さんがやって来るのかな
それとも、オラが京都まで呼び出されるのか…な
まぁ、コロナウイルス次第だね

また会おうねぇぇぇぇ~~~

バイバイキ~~~~~~~ン

…ふぅ、今回も堪能した

さぁ、4回目のワクチンを打って、溢れ返る観光客が落ち着くまでは、お家で「味の世界旅行」をしていこう。

さて、次回はどこに旅しよう

つづき「京都のビール・黄桜LUCKY DRAGON・旨味ペールエール2024新春」はこちらーっ!

| | コメント (0)

2022年10月24日 (月)

つぶやき日記 ~「ビールもジュースも値上げだよ…」2022秋~

 ビールが値上げ」の衝撃

2022年の初秋、オラにとっては衝撃的なニュースが耳に入った。

2022年10月1日から、ビールの価格を10%程度値上げします

…何だとぉぉぉぉぉ~~~~ぅ

今までの値上げ時は、給料が良かったので全く問題なかった。
でも、今は転職して収入が激減。

…これは早めに対策を取らねば。

そんな訳なので、9月中にディスカウント酒屋に行って、缶ビールを箱で購入。
そうしたら、値上げ直前まで使える割引クーポンをくれたので、貯金を下ろしてまで大量購入するご乱行に

おかげで、部屋に缶ビール(500ml)が100本以上あるカオス状態に…

メインで買ったのは、この3種類。
(画像をクリックすると拡大するよん)
ビールもジュースも値上げだよ・2022秋-1001
キリンさんが大好きでぇぇ~~~すっ

秋味」「一番搾り」「淡麗グリーンラベル」の3つね。
お星様やペンギンさん(古過ぎるか…)やおめでたいお爺さんも好きだけど、やっぱりキリンさんがオラの舌にはしっくり来る

オラ、東京都の中野区民なので、キリンビールはいわば「地ビール(笑)
(キリン本社は中野駅前のビルにある)

1日に3~4本飲むので、これでも1ヶ月持つかどうか…
(案の定、持たなかった。

オラ的飲み方は、最初の1本は「一番搾り」や「秋味」等のちゃんとしたビールを、お刺身ちゃんと共に美味しくいただく。
(画像をクリックすると拡大するよん)
ビールもジュースも値上げだよ・2022秋-1002
至福のひと時ぃぃぃぃ~~~~~~っ

1本目が終わると、お財布にやさしい「淡麗グリーンラベル」(発泡酒)に切り替える。
これで、経済的にもカロリー的にも肝臓的にも効果が出ている。
(特に糖質ね)

これも1つの「SDGs(持続可能な開発目標)」だよ

オラにとっては、ビールが飲めなくなったら人生の大半は終了だからね。
持続可能な範囲でキープしておかなきゃ

10月に入ってから、スーパー等でビールの価格を見てみると…

確かに10%程度値上がりしている。

単純計算すると、1ヶ月で1日4本×30日=120本。
グリーンラベル1本が約20円の値上げになったので、20円×4本×30日=2400円の生活費増となった。
(一番搾り等は約30円の値上げ)

これを今までと同等に抑えるとなると…

1.ビールの飲む本数を減らす
2.おかずを1品減らす(または総量を減量)
3.週に1回程度、飲まない日を作る
4.昼飯代をさらにケチる
5.休日出勤や夜勤もして収入を増やす

…の、いずれかになる。

う~~~~~ん、悩ましい。

1は、暑い季節が終わったので、春先までは1日3本で過ごせるかもしれない。(あくまでも「しれない」程度)
2は、比較的実現しやすい。おかずが多い事で飲む本数が増えているのも事実なので。
3は、仕事が夜勤もある日(昼→夜→昼の超ハードな勤務日)は可能だけど、ストレスも増える。
4は、夏の水分補給祭りが終わったので、すでにこれ以上は無理な段階にまで押さえ込んでいる。
5は、繁忙期(10月~翌3月)の間は可能だけど、夏の閑散期では無理な場合も多い。

…という事で、1と2の併用で行く事にした。

そう、何気に刺身類もこっそり値上げされていたのだぁ~~~よ

なので、今まで食べていた量の半分にする作戦を取り始めた。
(半分は冷凍して翌日以降に食べる)

4の昼飯も、オラが毎日飲んでいるカルピスウォーターも、こっそり10円値上げされていた。
コンビニで買うと約160円になり、もう手が出せない。
まいばすけっと」等のお店では約110円で買えるので、今のところ「まいばす」があったらそこで買うことにしている。
あとは、駅から離れた住宅地にある自販機だと、かなり安めに売られている(110~130円)ので、見つけたら買っている。

まぁ、今まで食費に対してはズボラだった(制限を掛けていなかった)ので、これを機に食生活を見直しても良いんでなぁ~い

-------------------------

 ビール」と「10月」と言えば…

このコロナ禍ですぅ~~~っかり忘れていたけど、「大日本麦汁愛飲党(だいにっぽんむぎじるあいいんとう)」の党首のオラとしては忘れてはならない一大イベントがあった。

それは…

オクトーバーフェスト

なのぢゃ

ビールの本場、ドイツ南部の都市「ミュンヘン(München)」で毎年9月中旬~10月初旬に開催される、ビール好きにとっては桃源郷なお祭りだ
各地の地ビールと名物料理が集結する。
美女と太鼓腹のおじさんも集結する。

今では日本各地でも開催されて、オラも以前に東京都心(日比谷)で飲んだくれた事がある。
その時に使ったビアマグを、いまでも超~大事に毎日使っている。
(ビアマグのデポジットの返金を辞退すれば、持ち帰りOKだった)

今年は、各地で数年ぶりに開催されて、かなり盛り上がったようだ

行きたいけど、ビールも料理も高いんだよなぁ…
(品質は超一級品だけどね)

本当は、1人でもいいから、こういう感じで盛り上がりたい。
(画像をクリックすると拡大するよん)
ビールもジュースも値上げだよ・2022秋-1003
ぷろぉぉぉぉ~~~~じっとーーーっ

これは、香港のドイツ料理屋さんで1人宴会した時の写真だけど、東京でもこうしたいね

でも、まだまだコロナウイルス感染の危険性が無くなった訳ではないので、部屋で1人でプチフェスト
(画像をクリックすると拡大するよん)
ビールもジュースも値上げだよ・2022秋-1004
小さなドイツぅぅぅぅぅぅ~~~~っ

ドイツの旅番組を観ながら、もぐもぐ・ごくごく…

…あぁ、幸せ

ちなみに、このビアマグがフェストから持って帰った物ね。
もう20年以上は使っているかもしれない。

余談だけど、最近「加工肉」を胃が受け付けなくなってきた。
安いソーセージやベーコンを食べると、具合が悪くなる。
おそらく、中に入っている塩分や油や添加物が原因だろう。
今や貧乏なので、普通に肉を買って来て調理して食べている日々なので、胃が「天然食志向」になっているのかもしれない。(笑)
なので、ソーセージが食べたくなった時は、無理してでも添加物の少ない高級品を買うようにしている。
(おかげで食べる機会が減っちゃったよ…)

そうそう、ドイツと言えば

オラの冷蔵庫に引っ付きっぱなしで忘れかけていたけど、こんな物も持っていたんだっけ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
ビールもジュースも値上げだよ・2022秋-1005
ドイチュラントぉぉぉぉぉ~~~~ぅ

オープナー(栓抜き)で、確かドイツのミュンヘンにある老舗ビアホール「ホフブロイハウス」で買ったと思う。

ドイツの紋章の上には英語で「GERMANY(ジャーマニー)」、下にはドイツ語で「DEUTSCHLAND(ドイチュラント)」と書かれている。
意味はどっちも「ドイツ」だ。

昔はリッチな瓶ビールを買って来て飲んでいたので活躍していたけど、今では缶ビールが主体なので、す~っかり「ご隠居」の身に…
金属部分もサビサビだ
瓶ビールって持ち歩くの重いしねぇ~。

本当は、キリンの「ハートランド」が好きなのよ
あの緑の瓶からジョッキに注ぐ時の、最初の「コポコポ…」の音が逸品
他の瓶では、あの高級感あふれる幸せな音は出せない。

-------------------------

…まぁ、こういう訳で、貧乏なら貧乏なりの楽しいビール生活を送っておりまする。
金がなくったって、工夫すれば何だって楽しくなるのよ

ストレスを溜めないのも「SDGs」(持続可能な楽しい貧乏生活)ぢゃ(笑)

ではでは~

| | コメント (2)

2022年8月22日 (月)

グルメ日記 ~「キリンビール・秋味」2022夏~

前回「京都のビール・黄桜LUCKY TIGER・旨味ペールエール2022新春」からのつづきーっ!
第1回目はこちら)(第10回目はこちら)(第20回目はこちら)(第30回目はこちら

…もう、毎日暑くて嫌になっちゃうよねぇ~。

こんな時は、高級なビールを涼しい部屋でゆっくりと味わって飲みたいよね

せっかくの休日も、新型コロナウイルスのせいで気軽に出掛けられないしぃ~。
(お盆休みが明けたから、大爆発するんでしょ、どうせ…)

なので、毎晩自宅で「ビールで巡る世界の旅」を実行する事にした。(笑)

そんな訳で、第40回目はこの季節限定の定番商品を、地元の「東京(とうきょう)」から

---------------------------------

数日前、いつものディスカウント酒屋で、オラの毎晩のお供「キリン淡麗グリーンラベル」を箱買いしようと、店内を進んでいると…

…おっ、今年もこの季節になりましたか

店内の一角にどん!と積み上げられて、1つのコーナーが出来ていた。

その商品は何かと言うと…

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・キリンビール「秋味」2022夏-1001
でっかい秋~見ぃつけたぁぁ~~~っ

何とも秋らしい紅葉のデザインが特徴的な、キリンビールのこの季節限定品「秋味(あきあじ)」だ
オラにとっては、家から近いJR中野(なかの)」駅前にキリン本社があるので、「地ビール」と呼んでも差し支えない。(笑)
(どこの工場で造られているのかは判らないけどぉ~)

毎年買っているけど、限定品のためか、味は毎年微妙に変わっている気がする。
(あくまでオラ的な感想)

麦芽たっぷり1.3本分」(ラガービールと比較して)と書かれているとおり、味はコクがあってしっかりしている。
心地よい苦みも加わって、大変美味しい。
ゆっくり美味しく飲みたい逸品だ

カツオの刺身・さんまの塩焼き・きのこ料理等、秋の味覚のお供にお勧め

…でも、毎年気になっている事がある。

それは何かというと…

何故に、秋味は秋になると店頭から消え去るのか?

…という事。

毎年、今くらいのお盆休み明けくらいに販売開始される。

すると、お外の状態はこんな感じな訳で…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・キリンビール「秋味」2022夏-1002
夏真っ盛りぃぃぃぃぃ~~~~~~っ

入道雲がモクモク祭りの、まだ夏が真っ盛りな状況だ。

北海道のほうでは秋らしくなり始めるのだろうけど、本州(関東)以南ではまだまだ夏本番だ。
」という感じは全くしない。

…で、本州以南の平野部に本当の秋がやって来る11月~12月初旬になると、この「秋味」は店頭から完全に姿を消している。
いや、9月中には完全に消え去っているのだ。

なので、買い溜めして部屋に置いておくしかない。

…でも、ビール好きに「目の前に置いてあるビールを3ヶ月間飲むな」と言われても、お約束が守れる訳が無い
そんなの無理でしょ。(笑)

不味い商品ならずっと置いておけるけど、秋味は美味しいんだもん
品質が劣化する前に飲みたいでしょ

しかし、本来ならば、こんな感じの景色の中で「秋味」を味わいたいよね~。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・キリンビール「秋味」2022夏-1003
紅葉祭りぢゃぁぁぁぁ~~~~~いっ

目と鼻と舌で「」を楽しみたいよね

でも、この頃になると「冬物語」とかの、冬向けの季節限定ビールが販売開始されているんだよなぁ~

まぁ、秋味が美味し過ぎるが故のお悩みでしたとさ。(笑)

---------------------------------

…ふぅ、今回も堪能した

まだしばらくは、お家で「味の世界旅行」をしていこう。

さて、次回はどこに旅しよう
…もうそんなに行く所も無いけどねぇ~。

つづき「京都のビール・黄桜LUCKY RABBIT・旨味ペールエール2023新春」はこちらーっ!

| | コメント (0)

2022年8月 8日 (月)

グルメ日記 ~「美味いモノは山形にあり!」2022夏~

この春頃から、完全にハマッている食品がある。

いつも冷蔵庫に相当数常備されていて、多少の非常事態ではビクともしない。(笑)

それは何かと言うと…

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
山形グルメ「冷やしラーメンと燻製卵スモッち」2022夏-1001
ラーメンだよぉぉぉぉぉ~~~~~ん

簡単に言ってしまえば「ラーメンのスープと具(燻製卵)」である。
でも、この2つは色々食べてみた中でも、オラのハートを鷲づかみにした

今年の夏はこれで決まりだね」と言っても過言では無~い

では、1つずつ見ていこう。

まずはラーメンスープから。
(画像をクリックすると拡大するよん)
山形グルメ「冷やしラーメンと燻製卵スモッち」2022夏-1002
冷やして食えぇぇぇぇぇ~~~~~っ

冷やし醤油ラーメン」のスープで、下に「全国ご当地ラーメン 山形」と書いてあるから、山形県の名物らしい。
でも、裏の製造者名を見ると、北海道の「銭函(ぜにばこ)」なんだよねぇ…
(銭函は「小樽(おたる)」の近くの町だよん)

このスープは、冷蔵庫で冷やしておいて、食べる直前に250mlの冷水で割るとベストだ

普通に丼に入れてラーメンと具を入れて食べるも良し、つけ麺風に小鉢にスープを入れて食べるも良し。
かなり使い勝手が良い

味は、あっさり醤油味で、冷やし中華のように酸味も無く、他の冷やしつけ麺のように魚介のだしが濃過ぎたりも無く、日本人好みの味
だしが主張し過ぎず、醤油のしょっぱさも強くなく、そうめんみたいな感覚で爽やかに食べられる。

なので、オラはいつも中太の麺を2玉茹でて、冷やしつけ麺風にしてゴーカイに食べている
暑い日はこれに限る
(食塩相当量は多めなので、スープは飲み干さないほうが、腎臓ちゃんには優しいよん

ただ、売っているお店が非常に少ない
あちこち探してみたけど、いつも行く「マルエツ」1店舗のみなので、行くとまとめて買い込んでいる。
なので、冷蔵庫には20袋くらいは常備されているだろうか…。

でも、賞味期限がどれも2022年10月10日なので、10月中に食べ切れるくらいの数にしておかないと…
(スーパーは1回でまとめて仕入れたみたいで、今まで買った中で賞味期限の違う袋は1つも無い)

では、お次。

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
山形グルメ「冷やしラーメンと燻製卵スモッち」2022夏-1003
スモちゃまぁぁぁぁぁぁ~~~~~っ

山形発 やわらかくんせいたまご スモッち」ちゃんだ

その名の通り、味付け燻製卵で、中身は半熟だ。

これは、ディスカウント酒屋「カクヤス」等に行けば手に入り易いようで、オラはビールを箱買いする時に一緒にまとめて買っている。
賞味期限との兼ね合いで、買う数は変えている。
人気があるのか、仕入れ数が少ないのか、売り切れの時もよくある。

この「スモッち」は、ちゃんと山形県天童市の会社が山形市内で造っているので、正真正銘の「山形グルメ」だね

この「スモッち」という名前の響きが良く、店頭に無い時に女性の店員さんに在庫を尋ねると「あぁ、スモッち」と、何故かみんな笑顔で可愛い声で答えてくれる。
なので、売り切れていても、オラ的には充分癒されるので良しとしよう。(笑)

…で、このスモちゃま、殻を剥いて中身を見ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
山形グルメ「冷やしラーメンと燻製卵スモッち」2022夏-1004
とろぉ~~~り半熟ぅぅぅ~~~~ん

燻臭は強めで、白身の表面には燻製時の赤や黒っぽい点々が付いていて「大丈夫かな」と思う人もいると思うけど、とにかくかじってみれ
とろ~り半熟の黄身が、何とも言えない美味しさを出している。

燻製なので白身にも味があり、何も付けずにそのまま食べるのがベスト
(しっかりした塩味)

オラが今まで食べた燻製卵の中ではベストワンだ

もう他のは食べる気がしない。

…で、このスモッち、いつもはビールのつまみにしているけど、飲んでいる時に半分残して、ラーメンを茹でて山形冷やしラーメンの中にブチ込むのも、なかなかどうして 

別々のお店でたまたま見付けたこの2つ、偶然にも両方山形グルメで、コラボしたら最強だった。

う~ん、山形県、侮れないな…
(アナドレリン大放出ぅぅぅぅ~~~~っ

…あとは米沢牛の牛タンでも用意するか。

皆さんも、見付けたらぜひご賞味あれぇ~~~~ 

| | コメント (0)

2022年7月25日 (月)

お散歩日記 ~「あれ?喜多方ラーメンって、こんなだったっけ??」2022夏~

いつも、この場所に来ると「不思議なお店だなぁ…」と思うラーメン屋さんがある。

そのお店はどこにあるのかというと…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京「世田谷区船橋の喜多方ラーメン店・高蔵」2022夏-1001
(2022年のグーグルマップより)
の位置ね

…桜上水駅
…上北沢駅
…八幡山駅
…喜多方ラーメン「高蔵」
…経堂駅
…千歳船橋駅

京王線と小田急線のちょうど中間ぐらいにあり、住所で言えば「東京都世田谷区船橋」になる。
まだ畑が残っている、のどかで閑静な住宅街だ。

アップで見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京「世田谷区船橋の喜多方ラーメン店・高蔵」2022夏-1002
(2022年のグーグルマップより)
道路が複雑ぅぅぅぅ~~~~っ

ここは「赤堤通り(あかつつみどおり)」と「希望ヶ丘通り(きぼうがおかどおり)」と「荒玉水道道路(あらたますいどうどうろ)」と「経堂(きょうどう)」駅から伸びて来る都道が交差する、とても複雑な道路状況になっている。
なので、地元民以外が運転するのには難易度が高いが、逆に言えば、1枚目の地図のどの駅にもほぼ真っ直ぐに行く事が出来る、大変便利な場所でもある。
赤い矢印の方向に行くと、それぞれの駅に行ける)

さてさて。

オラはお仕事で、この周辺によく来ていた。
今年度からは、このエリアの仕事は無くなったので、1ヶ月ほど前に久々に別件のお仕事でこの場所までやって来た次第。

なので、休憩時間には、毎回くつろいでいた「ヨークマート桜上水店」に行って、いつものベンチでのんびりタァ~イム
(地図ののすぐ右横ね)

いやぁ~久しぶり

周囲の光景は変わっていないね

変わっていない」という事は、当然、目の前のこのラーメン屋さんもある訳で…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京「世田谷区船橋の喜多方ラーメン店・高蔵」2022夏-1003
喜多方ぁぁぁぁぁ~~~~~~~~っ

会津(福島県)の有名なグルメ「喜多方(きたかた)ラーメン」のお店「高蔵(たかくら)」だ。

オラが撮っている場所がヨークマートで、住所で言えば「世田谷区桜上水2丁目」になる。
そして、目の前のラーメン屋さんは「世田谷区船橋5丁目」だ。

オラのお仕事は桜上水までがエリア内だったので、このお店から奥のほうは管轄外だった。
つまり、オラ的「国境」に座っている訳
(今年度からは、桜上水も管轄外になってしまった…

…で、このラーメン屋さん「喜多方ラーメン」とデカデカと書いてあるのだが、店頭に貼ってあるメニューを見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京「世田谷区船橋の喜多方ラーメン店・高蔵」2022夏-1004
たんたんめぇぇぇぇ~~~~~~んっ

坦々麺・餃子・肉野菜定食・レバニラ定食・チャーハン……

特に担々麺の写真が何枚も貼られていて、この店の「ウリ」らしい。

…喜多方ラーメンって、チャーシューがたっぷり載っかった、あっさり醤油味で平麺の和風味だよねぇ…

有名な「坂内(ばんない)」等のチェーン店のメニューを見ても、こんなに中華な展開は無い。

…ここって、本当に喜多方ラーメン店???

もしかしたら、担々麺の横に貼ってあるラーメンがそうなのかもしれないが、写真が鮮明でないので読み取れない…

店内は見えないが、周囲に飲食店が無いので、お昼時には周囲の現場の職人さん達で結構賑わっているようだ。
女性の1人客も見掛けたねぇ~。

お味のほうは……お店から出て来た職人さん、ドアから出てすぐに「いやぁ~、味が●●●よ~」と仲間に渋い顔で話していた。
不味くは無いらしいが、「なるほどぉ…」と、オラは耳をダンボにして聴いていた。

オラは、いつもヨークマートのベンチでパンやおにぎりを食べているので、このラーメン屋さんには入った事が無い。

仕事じゃない時にこの周辺まで来たら、試しに入ってみようか…な
(そもそも、来る用事が無いけどね

いつも気になっていたけど、結局最後まで不思議なままの喜多方ラーメン屋さんであった…。

では、またぁ~~~~

| | コメント (0)

2022年5月23日 (月)

グルメ日記 ~「うなる美味しさ★うなぎチロルチョコ」2022春~

久々に面白い食べ物に遭遇したぞ

2021年の夏か秋だったか(もう覚えていない…)、立ち寄ったコンビニの片隅に「ワゴンセール」コーナーがあった。
何気なくそのワゴンを覗いたら…

…何だ、これ!?

あまりにインパクトが大きかったので、思わず買ってしまった。

その商品とは…

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
うなる美味しさ★「うなぎチロルチョコ」2022春-1001
うなってるぅぅぅぅぅぅ~~~~~っ

えぇぇぇーーーっ!!うなぎ味のチロルチョコぉぉぉぉ~~~~~ぅ!?

…これは格好のブログネタではないか。(笑)

なので、暑さで溶けないように大事に持って帰り、冷蔵庫にしまっておいた。

…月日は流れた。

冷蔵庫を開けて調味料を探している時に、このうなぎチロルチョコが隙間から現れた。

…忘れてたよ。

その後、仕事が忙しくなってしまったので、すぅぅぅぅ~~~っかり忘れていたのだ

…で、裏面の賞味期限を見てみたら…

2022年5月って、今月ぢゃん。

なので、急いで食べる事にした次第。
やれやれ。

--------------------------------

パッケージの表面を見ると「土用の丑の日」と書かれている。
この商品は、それに合わせて限定で販売された物と思われる。
2021年の土用の丑の日は7月28日だったので、それから売れ残って「ワゴンセール」の籠に置かれたのだろう。

うなぎエキスパウダー入り」と「食感サクサク・パイ風フレーク」の文字の組み合わせが、謎を深めている。

うな重」の再現を狙ってるようでは無いね、これは。
…あっ、「うなぎパイ」方面を狙っているのか???

とりあえず、裏面も見てみよう。
(画像をクリックすると拡大するよん)
うなる美味しさ★「うなぎチロルチョコ」2022春-1002
文字がいっぱぁぁぁぁぁ~~~~いっ

このうなぎチロルチョコは、福岡県田川市にある「松尾製菓株式会社」という会社が造っているのね。

…で、原材料名を見ると…

ココアパウダー、練乳パウダー、クリーム加工品、うなぎエキスパウダー、着色料(カラメル等)が入っている訳ね。

ココアと練乳とカラメルとうなぎ……想像がつかん。

これは食べてみるしかないね

…ってな訳で、袋をオーーーープン

チョコの個包装の外観は、こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
うなる美味しさ★「うなぎチロルチョコ」2022春-1003
あぁぁぁぁぁ~~~~~~っ、うーっ

見事なまでに「」だ。(笑)

そして、個包装を剥がして、チョコ本体のお姿を拝むと…
(画像をクリックすると拡大するよん)
うなる美味しさ★「うなぎチロルチョコ」2022春-1004
うなぎ色ぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~ぅ

写真では明るく見えてしまうが、実際は結構色が濃く、味噌に近い色合いだね。
うなぎの蒲焼きの、身の表面に近い色を再現したのかなぁ~

…で、断面を見ると、こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
うなる美味しさ★「うなぎチロルチョコ」2022春-1005
中はサックリぃぃぃぃぃ~~~~~っ

パッケージの表面に書いてあった通り、サクサクなフレークが入っている。

では、食べてみよう

いっただっきまぁ~~~~~っす

もぐもぐ。

判んなぁぁぁ~~~~いっ

正直、うなぎの味は判らない。
簡単に言ってしまえば「キャラメル味のサクサクチョコ」だ

初めはきな粉っぽい感じもするけど、すぐにカラメルの味が広がるので、キャラメル味にしか思えない。
ココアの味も感じ取れないなぁ…。

結論っ

美味しいけど「うなぎ」では無いっ!!(笑)

…まぁ、美味しかったし、値引きされていて安かったから、別にいいや。

うなぎパイ」だって、うなぎの味は判らないからね。

とりあえずは、良いブログネタになったよ。(笑)
ありがとうね

では、またぁ~~~~

| | コメント (2)

2022年1月17日 (月)

グルメ日記 ~「日本大学富士川源流天然水」2022新春~

最近、仕事でよく行くエリアに、気になる飲料が売られていたので買ってみた。

何で今まで気付かなかったのだろう…

気になる飲料とは、これだ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・桜上水「日本大学富士川源流天然水」2022新春-1001
にちだぁぁぁぁぁーーーーーいっ

何とも珍しい、「日本大学(にほんだいがく)」のオリジナル商品「日本大学富士川源流天然水」だ。

真っ赤なラベルで目立つ存在だが、自販機の見本が色褪せ過ぎていて、全く目立たなかったのよ。
だから、長い間気付かずにいた訳。

自販機から出て来た真っ赤なラベルを見て、びっくりした次第。

恐らく、これは日本大学のキャンパス内だったら全国中で手に入ると思われるけど、オラのような部外者は敷地外で売っている物を買うしかない。
全国の日大生だったら「あぁ、これね。」というくらいの、当たり前の存在だと思われる。

では、オラはどこでGETしたかというと…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・桜上水「日本大学富士川源流天然水」2022新春-1002
(2022年のグーグルマップより)
の場所ね

…京王線桜上水駅
…桜上水交番
…日本大学の自販機

東京都の政治の中心「新宿(しんじゅく)」駅から、京王線の区間急行10分ほどで、世田谷区の「桜上水(さくらじょうすい)」駅に着く。
そこから、どこまでも真っ直ぐな「荒玉水道道路(あらたますいどうどうろ)」を南へ歩いて10分ほどで、の桜上水交番にたどり着く。

この交番がある交差点「桜上水交番前」は全国でも珍しい「七差路」で、オラが知っている限りでは、都内に2ヶ所しかない。

この交差点をアップで見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・桜上水「日本大学富士川源流天然水」2022新春-1003
(2022年のグーグルマップより)
複雑怪奇ぃぃぃぃ~~~~~~っ

この複雑さ故か、交番が建っていると思われる。

あまりに複雑なためか、みんな注意して通過するので、事故は起こらないようだ。

桜上水交番は、こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・桜上水「日本大学富士川源流天然水」2022新春-1004
(2012年撮影)
全て鋭角ぅぅぅぅぅ~~~~~っ

今見えているだけでも5本の道路が交差点に突き刺さっていて、左側にもう2本ぷっ刺さっているのだ。
道路標識も難解だねぇ~。
(この交差点の日記(2012年版)はこちらをクリック

さて、オラが買った自販機の場所だが、この写真では古過ぎて写っていない。
右側の大きな木の位置に現在は自販機が設置されている。

ちなみに、この右奥のエリアはほとんどが日本大学の敷地で、高校や大学の建物がたくさんある。

この大きな木の右の建物は、現在ではきれいな日本大学の学生寮で、建て替えられているようだね。

では、現在のこの自販機がある場所をご覧いただこう。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・桜上水「日本大学富士川源流天然水」2022新春-1005
(2022年のグーグルストリートビューより)
とってもきれいぃぃぃ~~~~っ

2012年とは全く違っているね。

…で、この赤いの自販機で売られているという訳。

もう1ヶ所、同じような自販機が置いてあるのも発見

上の写真で言うと、正面のアイボリー色の学生寮の右奥に見える木々の手前にある。
この木々は神社と公園で、オラは休憩時間によくこの公園で「ぬぼへぇぇぇぇ~~~」と休んでいる。

右奥に進んで、振り返ってみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・桜上水「日本大学富士川源流天然水」2022新春-1006
(2022年のグーグルストリートビューより)
ここにもあるぅぅぅぅ~~~~っ

このの青い自販機でも売られている。

奥のが桜上水交番で、さっきの自販機があった場所。
今写っている場所の右側が、公園と神社ね。

余談だけど、この学生寮はスキー部と陸上競技部の学生が入っていて、入口に「闘志なき者は退去すべし」と書かれているのが印象的。
箱根駅伝」の選手とかで有名なクラブだからねぇ~。

この2枚の写真、またこの辺の現場に行ったら自分で撮り直そう…

では、この天然水をよぉ~~~く観てみよう。

最初のペットボトルの写真は正面で、裏側…と言うか斜め後ろのデザインは、こんな感じになっている。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・桜上水「日本大学富士川源流天然水」2022新春-1007
シンプルぅぅぅぅぅ~~~~~っ

正面にあった花柄が無いので、シンプルだね。
富士川源流天然水」の文字色が、ファミリーマートの商品っぽくも見える。

こちらの面には「あなたとともに 120万人の仲間とともに」と書かれている。

ちなみに、正面には「母校と母校で学ぶ学生や生徒、働く教職員、そして120万人を超える校友とその営む社会を強い『絆』でつなぐオフィシャルウォーターとして母校と日大人に愛される商品として共存しつづけたい 日本大学事業部」と書かれている。

日大は巨大過ぎて、もはや「巨大企業グループ」っぽい形態になっているからねぇ~。
(東海大学もね)

側面は、こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・桜上水「日本大学富士川源流天然水」2022新春-1008
なるほどねぇぇぇぇ~~~~~~

山梨県甲州市の「塩山(えんざん)」で採取されているそうで。

富士川って、静岡県の海へと流れているけど、源流は塩山だったのね。
ちなみに、塩山の山々の北東側に降った雨水は、東京都の奥多摩湖や神奈川県の相模湖の方向に流れて行く。

…ん??

日本大学事業部の住所を見ると…

何だ、すぐ近くぢゃん

最初の地図の右端、「月見湯温泉」の文字のすぐ下に「日本大」って書いてあるでしょ、その白丸の矢印の場所だね。

では、飲んでみよう

…と言っても、水なので味ははっきり判らない気が~

常温のグラスに注いで、いっただっきまぁ~~~~~っす

ごくごく。

判らぬぅぅぅぅ~~~~~っ

家の水道水と飲み比べてみたけど、正直ほとんど違いは無い。
強いて言えば、口当たりがまろやかな…という感じ。
味自体には違いは無い。

…ま、それだけ東京の水道水は質が良いという事ですな
(実際、東京都の浄水技術は世界一のレベルらしい)

…と言うか、オラの住んでいる場所の水道は多摩川(奥多摩湖)が源流(の一部)だから、そんなに味に違いは出ないのか
地質が違えば味も変わるからねぇ~。

オラが飲んだ都心の水道水の中では、杉並区と武蔵野市にまたがるエリアのが一番美味しかった。
この小さなエリアだけは源水に湧水を使っているので、カップ麺とかを食べると味の違いは歴然よ

…ふぅ、今回も楽しかった

まぁ、桜上水のこの場所に限らず、日本全国の日大の近くには売られていると思うので、見つけたら話しのネタに買ってみてはいかが

では、またぁ~~~

| | コメント (2)

より以前の記事一覧