« つぶやき日記 ~「部屋のクーラーが壊れたよ」2024初夏~ | トップページ | つぶやき日記 ~「一枚の写真から・修行の聖地?東京・中野」2024夏~ »

2024年6月24日 (月)

お散歩日記 ~「京王線代田橋駅のエレベーター」2024初夏~

前回「今のうちに…。京王線・代田橋駅と桜2023春」からのつづきーっ!

今回はサックリと。

普段は、仕事の常駐先である東京都世田谷区の北沢地区(シモキタ界隈ね)を、平日はほぼ毎日徘徊している。
駅で言えば、小田急線「東北沢(ひがしきたざわ)」~「梅ヶ丘(うめがおか)」間と、京王線「笹塚(ささづか)」~「明大前(めいだいまえ)」間と、京王井の頭線「駒場東大前(こまばとうだいまえ)」~「明大前」間ね。

今回は、その途中にある京王線「代田橋(だいたばし)」駅に少し変化が現れたので、軽~くご紹介

まずは、代田橋駅はどこにあるのかと言うと…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・世田谷「京王線代田橋駅のエレベーター」2024初夏-1001
(2023年のグーグルマップより)
の位置だよん

…新宿駅
…代田橋駅

東京の中心「新宿(しんじゅく)」駅から、各駅停車で2駅目の所にある。
(京王新線経由だと4駅目ね)

この代田橋駅は、現在立体交差化(高架化)工事の真っ最中で、日夜工事が行われている。
笹塚駅~「仙川(せんがわ)」駅間が立体交差化される)

先日、工事が進展して、駅構内の上り(新宿方面)ホーム側の通路と階段が大幅に変更された。

トイレも移設され、仮設備なのだが広くてきれいな快適な空間へと生まれ変わった
従来のは、狭くて窮屈だったのでね…
(京王電鉄のトイレは、どこも狭くて圧迫感がある)

それと時を同じくして、エレベーターも従来とは違う場所に新設された。

このエレベーター、利用する分には全く普通なのだが、外(下りホーム)から見ると……ちょっと変わったお姿をしている。

ほれ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・世田谷「京王線代田橋駅のエレベーター」2024初夏-1002
何か伸びてるぅぅぅぅ~~~~~~っ

ホームの屋根の上にも、もう1階分の乗降口があるのだ

アップで見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・世田谷「京王線代田橋駅のエレベーター」2024初夏-1003
展望台かよぉぉぉぉぉ~~~~~~ぅ

パッと見、展望台監視台のようにも見えるねぇ~。

何だろこれ

…なぁ~~~~んてね

実はこれ、高架ホーム用の乗降口なのだ。

先に造っておいた」という次第。

恐らく、本設ではなくて、仮設ホーム用のだと思われる。
(オラ、この駅の工事の詳細は解らないので、断言は出来ない)

エレベーター内にも、この階の分の押しボタンがあるのだけど、何も記入されていなくて、試しに押してみると「今はまだこの階は利用出来ないよぉ~ん」と言われてしまう。(笑)

工事が進展すると、現在の地下空間ってどうなるんだろう

新しい改札は1階(地上)に持って来るだろうし、そうすると地下は利用しなくなる可能性が大きい訳で…
すると今度は、地下1階が「利用出来ないよぉ~ん」と言われてしまうかもしれない

ちょいと今後が気になるエレベーターちゃんである。

------------------------

おまけ

最初の写真の下りホームに、5000系電車が写っているでしょ。

これは新宿発「桜上水(さくらじょうすい)」行きの各駅停車で、朝ラッシュのみに数本だけ走っている珍しい列車だ。

何が珍しいか」って、実はこれ、上りの「京王ライナー」(全席指定列車)の折り返し運用なのであ~る。

全ての構造が破綻している朝の慌ただしい新宿駅で、すぐに折り返して発車しなければならない関係で、回送列車にはしないでそのまま各駅停車として使用する。
ただし、最も短い区間の桜上水駅まで(新宿から5駅目)としている。
(桜上水からは回送列車で発車して行き、また上りの京王ライナーで使うようだ)

新宿駅での停車時間が無いので、座席はそのままクロスシートとして使える。
自分で座席の向きを変える事も可能だ。
後期に製造された編成は、リクライニングも出来る。
…ただし、桜上水駅で駅員さんがまた元に戻しているので、その辺を考慮して使ってね

室内照明は、京王ライナーの時は電球色なのだが、各駅停車になった瞬間に白色へと切り替わる。
この5000系は、車内が白い時は座席指定料金が掛からないので、ご安心を

この桜上水行きは、どの列車も2分ほど直前に各駅停車の「高尾山口(たかおさんぐち)」や「京王八王子(けいおうはちおうじ)」行きが発車する関係で、いつもガラガラだ。
なので、「うそんこ京王ライナー」として、優雅な通勤・通学を密かに楽しんでいる人も多い。

…まぁ、終点まで乗っても乗車時間が短いので、「ゆったりさ」はやや満たされないけどねぇ~。

機会があったら乗ってみてねぇ~

では、またぁ~~~

|

« つぶやき日記 ~「部屋のクーラーが壊れたよ」2024初夏~ | トップページ | つぶやき日記 ~「一枚の写真から・修行の聖地?東京・中野」2024夏~ »

旅と鉄道(03関東)」カテゴリの記事

旅と鉄道(15京王・富士急)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« つぶやき日記 ~「部屋のクーラーが壊れたよ」2024初夏~ | トップページ | つぶやき日記 ~「一枚の写真から・修行の聖地?東京・中野」2024夏~ »