« お散歩日記 ~「東京23区の最北端と日暮里・舎人ライナーを初制覇!」2024春~ | トップページ | つぶやき日記 ~「天然の三段落ち」2024春~ »

2024年4月25日 (木)

つぶやき日記 ~「ブログネタはあるけどぉ…」2024春~

…何か最近、ぜ~んぜんブログを書く気になれない。

ネタはいくつかあるんだけど、それをまとまった文章にする気が起きないのよ…
仕事ではないので、無理に書き上げる義務は無いしぃ~。

なので、ここいらで最近の身の回りの事でもちょこっと書いておこうかと。

----------------------------

 また足を痛めたよ。

左足首のやけどがだいぶ良くなって、普通に歩く分には何の支障も無くなった。
(また傷跡はガッツリと残っているけどね

そうしたら、4月22日右足首のやや下、かかとのわずか上を痛めてしまった…。

年に2回くらいやってしまうんだけど、原因は、ずっと同じ姿勢で座っているor寝ている事らしい。
足首部分に重みや圧力が掛かっている状態で、数十分もそのままの姿勢でいるようだ。
特に、椅子に座ってパソコンをいじくっている時が危険で、気が付くと同じ姿勢のままかかとに重みが掛かっている。
集中し過ぎなのかなぁ…

これは少し経ってから痛み出す事が多く、今回も23日の早朝に痛み出した。

23日は足を引きずって通勤
やけど以来、久々に足がパンパンに張ってしまったよ…
筋肉痛と言うか、足がつる直前と言うか……まぁキツかったね。

24日は雨で仕事が休みになったので、家でゴロゴロ。
おかげで、だいぶ楽になった

25日はまぁまぁ普通に歩けるかなぁ~

 ゴールデンウィーク、消滅。

今年は雨が多いねぇ… 

なので、仕事が雨で中止(休み)になる事が多く、代わりに休日に出勤しなければならなくなっている。

4月後半は1日おきに雨が降っているような感じで、仕事も1日おきに出勤して休んで…というような感じになっている。
なので、ゴールデンウィークはドカンと休めると思っていたのに、普通に出勤しなければならなくなった。

オラにとっては、今年は「ゴールデンウィーク」ではなく、ただの「ウィーク」だよ。

…やれやれ。

 キリンの新製品。

4月に入ってから、キリンビールの新製品「晴れ風(はれかぜ)」が発売された。

キリンビール愛好家のオラ、迷う事無くすぐに買ってみた。

飲んでみると…

…あれ特徴が無い。

今まで飲んでいる「一番搾り(いちばんしぼり)」と、ほとんど味に変わりがない。

同時に飲み比べてみても、やはり違いはごく僅か。
(画像をクリックすると拡大するよん)
近況報告「ブログネタはあるけどぉ…」2024春-1001
何が違う~~~~~~~~~~~~っ

成分表等を見比べると、晴れ風は「生ビール」では無いのだ

公式サイトの説明書きを見ると、「後味すっきりで飲みやすい」となっている。
確かに、一番搾りの後味のコクが薄い感じだ。

…これが違いなのね。

晴れ風は「ビール入門者向け」といった感じの商品なのだろう。

それならば、オラは一番搾りが良いや

みんなもそう思っているのか、4月後半ではスーパーに晴れ風が山積みになっているけど、あまり買っている姿は見掛けないねぇ~。
一番搾りは減りが早いわよ

 西武新宿線の沼袋駅。

オラが昔からレポートし続けている、西武新宿線の「沼袋(ぬまぶくろ)」駅に、またもや変化が現れた。
地下(立体交差)化工事が進展し、地上の設備がまた消え去った…。

今回は、上り(新宿方面)ホームの先端脇にあった、変電所の建物が完全に解体されて、まっさらな更地になった。
そして、4月16日午後頃から、横に建っている沼袋のシンボルタワー「東京電力・西武沼袋線の鉄塔」の解体工事が始まった。

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
近況報告「ブログネタはあるけどぉ…」2024春-1002
(2024年4月17日の早朝に撮影)
ついに始まったぁぁぁぁ~~~~~っ

まずは、塔の周りに足場が架けられ、てっぺんのステップ部分の撤去から始める感じだ。
これは、ゴールデンウィーク後に本格的に工事が始まる気配…

写真に撮るなら今のうちに~~~っ

 小田急線の新宿駅。

小田急線の「新宿(しんじゅく)」駅も、今年に入ってからは変化が激しい。

新宿駅一帯の大再開発事業が始まったためだ。

巨大なランドマークだった「小田急百貨店」がきれいさっぱり解体されて、駅の向こう側が丸見え状態に…
小田急線の地上ホームも、そろそろ青空が拝めそうな状況になっている。

グリーン車のシンボルマークのような形(四葉のクローバー)が特徴の、ホームの側窓も、もうじき見納めに…
(画像をクリックすると拡大するよん)
近況報告「ブログネタはあるけどぉ…」2024春-1003
(2010年8月28日撮影)
これぞ、おだきうぅぅぅぅ~~~~っ

現在は、2階から上は全く無い状態で、ホームに仮設の屋根が順次架けられている最中。

駅前の歩行者通路も変更されているので、去年から来た事が無い人は、あまりの変化っぷりにビックリするだろう

 京王線の新宿駅。

同時に京王線の新宿駅も改良工事(準備工事)が始まっている。

現在の、先端が急カーブ上にあるホームが少し奥に移設され、直線部分が増える計画だ。
奥の先端部分には、地下鉄丸ノ内線等との乗り換え改札口も新設されるそうで、そうなるとたいぶ改善されるね
今の京王線新宿駅は、人の動線がぶつかり合っていて「構造的に破綻している」のでねぇ…

 パソコン、いぢいぢ。

ブログを書く気になれないので、休みの日は毎回「早朝からパソコンをいじって、昼頃にビールを飲んで寝る」の繰り返し。(笑)

パソコンをいじるなら、ブログくらい書けるだろう」とお思いのあなた、気力(やる気様)というのはそんなに軽くご降臨あそばされるものでは無い。

…じゃぁ、何やっているのさ」と思うでしょ、そりゃそうだ

最近は、外付けハードディスクの容量がいっぱいになってしまったので、その中身(データ)の整理を行っている。
特に動画系ね。

とりあえず、興味がある物は「後で時間のある時に観ようっと」と、何でも保存していた。

結局、じっくりと観る事は無く数年が過ぎ……

改めて観てみると「これって、もう古過ぎて要らないんぢゃなくね」というのが、たくさん出て来た。
なので、それを削除している今日この頃。

でも、世の中には、同じ動画の高解像度版がアップされているので、興味のある物はそれに取り替えた。
高解像度版ということは、データ容量も大きくなっている訳で…

…これじゃぁ「データ整理」は出来ても「空き容量を増やす」事は出来ないねぇ~。

本末転倒だ(笑)

 出掛ける気になれない…

1月後半に火傷をしたせいもあるけど、今年に入ってからは全く出掛ける気になっていない。
平日は仕事で屋外の路上にいるので、なおさらだ。

スーパー銭湯に行こうかとも思ったけど、治っていない火傷の傷を人様に見せるとビックリされちゃうのでね、控えていたのよ。

最近、通勤で新宿下北沢中野の各駅前を歩いていると、とにかく外国人観光客が多い。
(新宿は解るけど、シモキタと中野に多いというのが、最近の観光細分化を表しているのだろう…か

こちらは通勤でせかせか歩いているのに、あちら様はの~んびり観光モードで横に広がって歩いている。
しかも、東京では「左側通行」が暗黙のルールになっているのに、逆走してくる数もかなり多い。

最近の、中野駅北口のアーケード街「中野サンモール」は、こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
近況報告「ブログネタはあるけどぉ…」2024春-1004
午後はいつも混雑ぅぅぅぅ~~~~っ

…歩きにくくてしょうがない。

自分の国の感覚で歩くなっちゅーの

東京や香港等は人口密度が高いので、みんながスムーズに歩くために「暗黙のルール」というのがあるのだよ。

郷に入れば郷に従え」なのぢゃ

…だから出掛けたくないというのもある。

----------------------------

…何か、最近はこんな感じぃ~。

とりあえず、淡々とした生活をしておりますですよ、はい。

毎日顔を合わせる人達は優しくて楽しいので、それで充分

最後に、最近、世田谷区内で見掛けたレトロな看板をば。
(画像をクリックすると拡大するよん)
近況報告「ブログネタはあるけどぉ…」2024春-1005
とびだしきけん~~~~~~~~~っ

おじさん車から飛び出したら危険だよっ!!

おじさん、ちゃんとシートベルトは締めようね

では、またぁ~

|

« お散歩日記 ~「東京23区の最北端と日暮里・舎人ライナーを初制覇!」2024春~ | トップページ | つぶやき日記 ~「天然の三段落ち」2024春~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

「晴れ風」売れてないのですね・・だからか~~先日書店で、試飲缶、しかも大きいの~いただきました!

冷蔵庫に冷やして置いたら、飲まれてました(;一_一)。。。味がわからず。。。(吞めないんですけどね~~(笑))

投稿: すー | 2024年4月26日 (金) 17時23分

★ すーたん

晴れ風、決して味が悪いわけではないのですが…

一番搾りが「性格がはっきりしていて、クラスで人気がある優等生」とすれば、晴れ風は「教室では目立たない真面目な優等生」というような感じでしょうか…(^^;)

「一番搾りからわざわざ晴れ風に切り替える必要が無い」というのがオラの感想ですぅ~。

世間の皆さんはどうでしょうか???(^^;)

投稿: まりりん | 2024年4月26日 (金) 19時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お散歩日記 ~「東京23区の最北端と日暮里・舎人ライナーを初制覇!」2024春~ | トップページ | つぶやき日記 ~「天然の三段落ち」2024春~ »