お散歩日記 ~「品川・シーサイドの八潮橋」2023春~
いやぁ~、最近は日曜日しか休ませてくれないよ…
本来は「土日祝休み」という話しだったので入社したけど、最近は仕事(受注)が多過ぎて、日・祝にしか休めない感じぃ~。
…まぁ、道路工事の現場は雨が降ると中止になってしまうので、土曜日に出勤しておけば、雨が降った日は土曜出勤分の振り替え休日として堂々と休めるので、それほど苦痛でもないんだけどぉ。
特に梅雨時は雨が多いので、積極的に土曜日出勤しておかないと…
(出勤日数が足りないと、当然給料が減るのでね)
…という訳で、今回は土曜日出勤で常駐現場以外の場所に行かされた時に見た光景をご紹介
今回の場所は、東京都の品川区にある、「八潮橋(やしおばし)」。
(画像をクリックすると拡大するよん)
(2023年のグーグルマップより)
●の位置ね★
■…東京駅
●…八潮橋
品川区のはじっこ(湾岸部)にあり、京浜運河に架かる橋だ。
すごく大雑把に言うと、「東京(とうきょう)」駅と羽田空港の間にある。
●の右斜め上(港の対岸ね)にある島は、一般的に言うと「お台場」だ。
アップで見ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
(2023年のグーグルマップより)
しぃさいどぉぉぉぉ~~~~~~~ぅ★
東京港にほど近く、大きな公園と団地と鉄道の車両基地とコンテナ埠頭がある島につながっている、重要な橋だ。
橋のすぐ横には首都高速の湾岸線(と中央環状線)があり、そしてその横には東海道新幹線の車両基地が、さらに横にはJR貨物の「東京貨物ターミナル(とうきょうかもつたーみなる)」駅がある。
線路の海側は全てコンテナ埠頭と倉庫で、住宅はほとんどない。
逆に、橋から内陸側は住宅とオフィスの街になっていて、橋を境にまるで景色が違っている。
仕事が早く終わったので、最寄り駅のりんかい線「品川シーサイド(しながわしーさいど)」駅までテコテコ歩く事にした。
朝の集合場所が、大田区にある東京モノレールの「流通センター(りゅうつうせんたー)」駅だったので、仕事中に大分移動した事になる。
(仕事の内容によっては、移動しながら仕事をする場合もある)
木々に囲まれた公園のはじっこを歩き、八潮橋に差し掛かった時、急に目の前が開けて都会的な光景が現れた。
(画像をクリックすると拡大するよん)
これぞ東京ぉぉぉぉぉ~~~~~~ぅ★
運河とモノレールとタワーマンションとオフィスビル……東京湾岸のエキスが詰まっているね
おまけに、モーターボートが通り掛ったので、急いで撮ってみた。
なかなか良い感じに撮れたんでな~い
この八潮橋、S字にカーブしていて、ちょっと変わった形をしている。
以前、那覇に行った時にもS字橋があったなぁ…
(その橋が架かっている湖の名前は「漫湖」と言う。気になる方はこちらをクリック)
目の前の青緑色のオフィスビルの所が、品川シーサイド駅だ。
運河上を走っているモノレールには駅は無く、右奥のほうに「天王洲アイル(てんのうずあいる)」駅が、左の先には「大井競馬場前(おおいけいばじょうまえ)」駅がある。
八潮橋を降り切って少し進むと、京急線の「青物横丁(あおものよこちょう)」駅と「鮫洲(さめず)」駅もあり、湾岸部にしては交通の便が良い★
JR西日本の「博多南(はかたみなみ)」駅みたいに、東海道新幹線の車両基地内にも駅を造ってくれると、東京駅からダイレクトに来れるので便利になるんだけどねぇ~。
まぁ、その代わりに、東京駅方面から羽田空港までJR東日本が線路を伸ばす計画が動き出したから、その時にここにも駅が出来たらラッキーですな★
(線路は、東京貨物ターミナルにつながっている貨物線の一部を再利用する)
さてさて。
ここから左側を見てみると、こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
うぉーたぁーふろんとぉぉぉ~~~ぅ★
幅の広い京浜運河と、モノレールと団地と倉庫群……東京ウォーターフロントぢゃ
この辺りを船で通ると、頭上にモノレールが豪快に走り抜けていく姿を見る事が出来る。
なかなかカッチョエェ~で
奥に見える茶色い団地の周囲には巨大な公園があり、かなり緑豊かな環境なのだ★
その右横、運河上にクリーム色の柱のような物が建っているでしょ、そこが団地の入り口の人道橋で「かもめ橋」と言う。
かもめ橋の奥に、大井競馬場前駅がある。
東京モノレールに乗る時は、海側の席に座ると、東京湾岸観光が出来るよん♪
(レインボーブリッジが、何にも遮られずにデカデカと見える)
そのモノレールが、奥からやって来るのが見えた。
タイミングを合わせて……今だっ★
(画像をクリックすると拡大するよん)
おぉ、いぇい★
カッチョエェ~く撮れたでぇ~
たまたま来た列車がラッピング車両だったので、色彩的にはちょいとぼんやりした感じになってしまったなぁ…。
列車のカラーリングは何種類かあり、結構印象が異なる。
個人的には、昔の赤い色が好きなんだけどなぁ~。
(以前書いた東京モノレールの日記は、こちらをクリック)
さて、写真も撮れたので帰りますか。
仕事でかなり歩き回ったので、疲れたよ…。
土曜日だったので、品川シーサイド駅から座って帰ろうと思っていたら……まさかの激混みでしたとさ。
(たまたま前の列車との間隔が開いている列車で、お台場周辺から帰って来る人達がたくさん乗っていたので)
まぁ途中で座れたので、良しとしましょう★
以上、東京ウォーターフロントの隠れた観光スポットでしたとさ♪
では、またぁ~~~♪
| 固定リンク
「旅と鉄道(03関東)」カテゴリの記事
- お仕事日記 ~「隅田川花火大会に仕事で行ってきた」2023夏~(2023.07.31)
- お散歩日記 ~「縮尺1/1のジオラマです。品川・大崎広小路駅」2023初夏~(2023.06.26)
- お散歩日記 ~「品川・シーサイドの八潮橋」2023春~(2023.06.05)
- お散歩日記 ~「一枚の写真から:新宿・売る気のない自販機」2023春~(2023.05.22)
- お散歩日記 ~「へめへめくつじ。世田谷・八幡山」2023春~(2023.05.15)
コメント