« お散歩日記 ~「おひさまが恋しいビルです。文京・小石川」2023早春~ | トップページ | お散歩日記 ~「世田谷ふしぎ発見★ 世田谷・北沢地区」2023春~ »

2023年3月13日 (月)

お散歩日記 ~「反抗期?な自販機 目黒・駒場」2023春~

いやぁ~、相変わらずお仕事が忙しいよ…

なので、今回もサックリと。

2月・3月は、仕事の常駐先である東京都世田谷区の北沢地区(シモキタ界隈ね)の工事の他に、別の工事現場も行かされている今日この頃。

…と言っても、会社の本部が気を遣ってくれているのか、普段と同じ世田谷区内だったり、その周辺の区内だったりと、我が家からそれほど離れていない近場をウロウロしている。

この日は、JR目黒(めぐろ)」駅付近でのお仕事だった。
予想以上に仕事が早く終わった(午前2時半)ので、次の現場(朝9時開始)の京王線「明大前(めいだいまえ)」駅まで歩いてみる事にした。

家に帰るには電車が走っていないし、タクシー代もバカにならない。
かと言って、目黒駅前にはカラオケルームしかない。
近くのJR渋谷(しぶや)」駅まで歩いて行けば繁華街で時間は潰せるものの、あんな、夜中じゅう若者が叫びまくって徘徊している街には行きたくない。

なので、途中で休み休みしながら、の~んびり歩く事に…
静かな高級住宅街をずっと歩いて行くので、変な奴に絡まれる心配もない。

2時半、品川区の目黒駅前を出発。

…そう、目黒駅は実は品川区上大崎にあるのだ。
目黒区は、目黒駅前のほんのちょっと手前(西側)で終わっている。

ちなみに、「品川(しながわ)」駅は品川区には無い。(港区にある)
品川駅の南に、京急の「北品川(きたしながわ)」駅がある不思議に気付いていない人は多い。

…さて、人も車もほとんど通っていないお洒落な道を、ひたすら歩く。

目黒→恵比寿→中目黒→代官山と移動し、途中の公園でちょっとトイレ休憩。
ちょうど、目黒区と渋谷区の境目に沿って移動している感じ。

東急「代官山(だいかんやま)」駅付近は、超お洒落な街で、大使館も多い。
あまりに日本離れした景色に、地方から来た観光客みたいにキョロキョロしながら歩く。
(この数日後、この公園のすぐ近くの現場に配置された時は笑ってしまった。縁があり過ぎだろ

代官山の異国エリアを抜けて、再び一般的な住宅街に入る。
ここからは、「淡島通り(あわしまどおり)」と言う道をひたすら歩く。

この道、オラの常駐現場エリアの最南端にある道で、しょっちゅう歩いている。
なので、この道に入ってしまえば、勝手知ったる「地元」と言っても過言ではないほどに地理が完璧に解る。
トイレや公園の位置も完璧だ

その淡島通りが目黒区から世田谷区に入る手前の「駒場(こまば)」地区に、暗闇の中に煌々と輝く自販機があるのが目に入った。
都立駒場高校の斜め前ね)

…いや、これだけ眩しければ、気付かないほうがおかしい。(笑)

ほれ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・駒場「反抗期?な自販機」2023春-1001
深夜のラスベガスぅぅぅぅーーーーっ

まるで、荒野の中に突然現れる、きらびやかなラスベガスの街のような明るさだ

…でも、この自販機、何かが変だぞ。

横から見て「あれ」と思って、後姿を見てみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・駒場「反抗期?な自販機」2023春-1002
逆だろぉぉぉぉぉーーーーーーーーっ

一般的には、正面はこちらの広いほうを向いているよね
何故に狭っこい壁側を向いているの…か

人が1人入るのがやっとのスペースしかない。

真横から見ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
東京・駒場「反抗期?な自販機」2023春-1003
(2023年のグーグルストリートビューより)
おぉ、いぇい

これ、力士には無理かもしれない…

何で壁側を向いているんだこの子、反抗期なのかシャイなのかと思ったけど、昼間の写真を見て納得。

この奥に続いている道は私道で、この道の所有者が一般人の立ち入りを拒否したのだろう。
入り口にチェーンが張ってある事から想像が出来る。
なので、この自販機のオーナーは、自分の土地側に正面を持ってくるしかなかったという事だろう…。
淡島通り側に正面を向けるには、幅が無さ過ぎるしね。

真夜中に1人で「おぉぉぉぉ~~~っ」って盛り上がって写真を撮っていたオラ、寝不足でハイになっていたのかもしれない。

このすぐ後には、我がテリトリーである世田谷区内に入り、コンビニ・トイレ・ベンチの位置の知識をフルに駆使して、無事に明大前駅に到着しましたとさ。
途中の「下北沢(しもきたざわ)」駅で電車が動き始めたけど、「あと3駅分だしぃ~」と、そのまま歩いてしまった。

今思えば、シモキタから電車に乗っておけば、その後がつらくなかったのに…
歩き過ぎで股関節が痛くなって、立ち仕事がキツかったというオチ。
(いつも通りに、下北沢駅のホームのベンチで寝ておけば、快適だったのになぁ~)

まぁ、キツかった分、色々な発見があって面白かったッスよ

たまには東京観光してみると良いね

…でも、良い子は深夜に歩き回らないよーに。(笑)

では、またぁ~~~

|

« お散歩日記 ~「おひさまが恋しいビルです。文京・小石川」2023早春~ | トップページ | お散歩日記 ~「世田谷ふしぎ発見★ 世田谷・北沢地区」2023春~ »

旅と鉄道(03関東)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お散歩日記 ~「おひさまが恋しいビルです。文京・小石川」2023早春~ | トップページ | お散歩日記 ~「世田谷ふしぎ発見★ 世田谷・北沢地区」2023春~ »