お散歩日記 ~「あれ?フジテレビって、こんなローカルだったっけ??」2022秋~
今回はサックリと。
日本人なら知らない人はいない、日本を代表するテレビ会社「フジテレビ」。
本社社屋は、観光地としても有名だ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
球が刺さってるぅぅぅぅ~~~~~っ★
東京の湾岸部にある「お台場(おだいば)」に建っていて、船・飛行機・高速道路等、どこからでも見える目立つ存在だ
元々は新宿区河田町に建っていたのだが、バブル期あたりに湾岸部へ引っ越して来た。
この時代はフジテレビ一強で、番組を観ていてもまさに「イケイケムード」(もはや死語だね…)だった。
「とんねるずのみなさんのおかげです」が大ヒットしたのも、この頃だよねぇ~。
そんなフジテレビも、バブルに浸りきっていてその後の時代の流れを見ていなかったせいか、段々と衰退してきた。
他のテレビ局に人気が移りだして、今では当時の栄光はまるで無い。
お台場の一帯も衰退してしまって、観光客も減っている。
(東京人の多くは「わざわざあんな遠くて面倒臭い場所まで行く必要がない」と言っている)
力が衰えたとはいえ、日本を代表するテレビ会社なのは間違いないが、何もここまで小ぢんまりとする必要は無かろう。
ほれ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
ローカル過ぎるぅぅぅぅ~~~~~っ★
右側に「世田谷区北沢三丁目5」と表示されているとおり、世田谷区内の住宅地にポツンと存在している。
小田急線の「東北沢(ひがしきたざわ)」駅のすぐ近くだ。
入り口に行ってみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
ローカル全開ぃぃぃぃぃ~~~~~っ★
地方のローカル局でさえ、もっと大きいぞ。
ラジオ局並みだ。
…なぁぁぁぁ~~~~~んてねっ★
この会社は、元々は「不二テレビ」だったそうで、社名変更で「フジテレビ」になったそうで。
通信機器の製造等をやっているようだ。
会社の詳細(公式サイト)はこちらをクリック
この北沢町(東北沢駅)界隈は、急行列車も停まらない小さな町だけど、フジテレビもパルコもあるお洒落最先端の町なのだっ
(画像をクリックすると拡大するよん)
へーベルなパルコぉぉぉぉぉ~~~ぅ★
へーベルハウスで出来たパルコは、そうそう無いぞ。
では、またぁ~~~~♪
| 固定リンク
「旅と鉄道(03関東)」カテゴリの記事
- お仕事日記 ~「隅田川花火大会に仕事で行ってきた」2023夏~(2023.07.31)
- お散歩日記 ~「縮尺1/1のジオラマです。品川・大崎広小路駅」2023初夏~(2023.06.26)
- お散歩日記 ~「品川・シーサイドの八潮橋」2023春~(2023.06.05)
- お散歩日記 ~「一枚の写真から:新宿・売る気のない自販機」2023春~(2023.05.22)
- お散歩日記 ~「へめへめくつじ。世田谷・八幡山」2023春~(2023.05.15)
「旅と鉄道(14小田急・箱根・江ノ電)」カテゴリの記事
- つぶやき日記 ~「ちょいと時間が無いのよ…」2023春~(2023.04.17)
- お散歩日記 ~「いつまで待ってもバスが来ないんですけどぉ…世田谷区・千歳台5丁目バス停」2022秋~(2022.12.12)
- お散歩日記 ~「あれ?フジテレビって、こんなローカルだったっけ??」2022秋~(2022.11.21)
- つぶやき日記 ~「なにぃ~!そしがや温泉21が閉店するだとぉ~!?」2022秋~(2022.11.14)
- お散歩日記 ~「世田谷・東北沢:落ち着いた公園にはオチがある」2022秋~(2022.09.19)
コメント
初めまして。私も東北沢の「フジテレビ」は前から気になっていました。
確かこちら(東北沢)のほうが、できたのは早かったはずですが。
品川区から移っていますが。
投稿: 山脇幹彦 | 2023年11月 4日 (土) 20時24分
★ 山脇さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
最初は品川区にあったのですね。
この2つの建物は、どんな仲間達に見せても受けがいいです。(笑)
ちょっとした一ネタにどうぞ。(^o^)/
投稿: まりりん | 2023年11月 5日 (日) 13時53分