お散歩日記 ~「一枚の写真から:東京郊外のDNA」2020春~
今回もサックリと。
2020年5月18日から、警備業の仕事で都内の各地に行くようになった。
今までのIT系の仕事が、同じ建物の中で9年間ずっと籠りっきりだったので、新鮮で楽しい♪
そんな中、ちょいと変わった物体に出会ったので1枚撮ってみた。
(画像をクリックすると拡大するよん)
ねぢれてるぅぅぅぅ~~~~~っ★
DNAの螺旋のように、大胆にねじれ曲がっている。
…これ、初めからそのまま登って行ったら、かなりの運動になるでぇ~★
「スパイダーマンごっこ」が出来るね
ここは東京都東久留米市の、西武池袋線「清瀬(きよせ)」駅からほど近い「下里団地(しもさとだんち)」内の公園だ。
清瀬駅と西武新宿線「花小金井(はなこがねい)」駅からバスが出ていて、陸の孤島っぽい場所にある団地にしては交通の便が良い。
(この下里団地始発のバスも多いけど、花小金井駅行きは日中は1時間に1本なので要注意)
この緑に囲まれた閑静な団地での仕事は、非常に気持ちが良かった
平日の団地内なので人通りも車もかなり少なく、正直言って「ほとんど仕事が無かった」。(笑)
子供達の声が響く静かな森に囲まれた道路上で、植木職人さんとお話をしながらの~んびり♪
下里団地の近くにも大きな団地が2つあり、どれも昭和40年(1965年)頃の高度経済成長期に建てられた、典型的な団塊世代向けの団地だ。
なので、多摩ニュータウンと同様に住民の高齢化が進んでいて、子供よりもお年寄りが多い感じがした。
この団地、不思議な事に、公園はたくさんあるのにトイレや水道がほとんど無い。
なので、路上で作業する職人さんや警備員には「おトイレ問題」が発生する。
コロナウイルスの影響でトイレが使えないコンビニが多いので、これは結構シビアな問題だ。
(非常事態宣言の解除に伴って、コンビニのトイレもだんだん使えるようになってきたのは嬉しい♪)
トイレが「団地の管理棟に1ヶ所ある」との事なので行ってみたら、カギが掛かっていて使えなかった。
困ったので、管理室のおじさんに「近くにトイレありませんか?」と尋ねたら、カギが掛かっているトイレを見て「それなら管理室内のトイレを使っていいよ♪」とのありがたいお言葉。
靴を脱いで管理室内に入ると、「いかにも昭和中期の団地」といった雰囲気のレトロな内装が…
トイレを済ませた後に、おじさんに「この室内は完成当時のままですか?」と訊いたら「うん。かなり古いでしょ?」と苦笑い。
子供の頃に憧れた団地は、今観るとこんな風だったのねぇ…。
夕方に仕事が終わり、17時の花小金井駅行きのバスに絶妙なタイミングで間に合って帰宅の途に。
(次のバスは18時過ぎまで無いから、その時は諦めて頻繁に便がある清瀬駅回り(大回り)で帰ろうと思っていた)
クーラーの効いた空いたバスの中で、夕日を浴びた団地群と森を観ていたら、週末のちょっとした観光気分に♪
長い時間(20分以上)バスに乗るのも久しぶりだなぁ~。
花小金井駅の近くにいつも通っている天然温泉のスーパー銭湯があるけど、コロナウイルスの危険性がまだ完全に無くなっていないので、本当は死ぬほど行きたかったけどグッと我慢。
(金曜日なので、翌日を気にしないでゆっくり湯船に浸かって、生ビールをガンガン飲んで帰れたのにぃ…)
こんなチャンスは滅多にないのになぁ…
(もうチャンスは訪れないかもしれない)
東京の郊外に引っ越すなら、この辺に住むのもかなり良いかも
そんな事を考えながら、の~んびりと仕事をしているフリをしていたオラであった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年末日記 ~「さぁて、振り返ってみようぢゃぁないか、2020年とやらを…」の巻~(2020.12.30)
- つぶやき日記 ~「令和2年のふぇぐえんだま(100円玉)」2020夏~(2020.08.24)
- お散歩日記 ~「一枚の写真から:東京郊外のDNA」2020春~(2020.06.15)
- お散歩日記 ~「一枚の写真から:東京都心の森」2020春~(2020.05.25)
- つぶやき日記 ~「さて、いよいよ…。近況報告その3」2020春~(2020.05.11)
「旅と鉄道(03関東)」カテゴリの記事
- グルメ日記 ~「京都のビール・黄桜Japanese SpiritとFor your Dream」2021新春~(2021.01.04)
- お散歩日記 ~「♪垣根の垣根の曲がり角ぉ~。東京都中野区・新井薬師前」2019秋~(2020.12.07)
- プチ旅日記 ~「東京都の端っこで優雅なランチ・六郷土手」2020秋~(2020.11.12)
- お散歩日記 ~「東京・新宿歌舞伎町の今」2020夏~(2020.08.03)
- お仕事日記 ~「一枚の写真から:東京郊外の朝」2020夏~(2020.07.13)
コメント
お風呂にはいけなかったけど、中華料理屋さんでがぶ飲みしたからねえ~。
現場へは直行、直帰なの?装備一式も持ち帰り?
違う場所って飽きなくていいけど交通手段を考えなくちゃいけないのね。毎日旅してるようなもんだ(*_*;
投稿: ばんび | 2020年6月15日 (月) 18時22分
★ ばんびさん
現場へは直行直帰ですよぉ~ん♪
装備も全て持って行って持ち帰り。
早朝や夕方の電車に大きなバッグやリュックを持って乗っているおじさん達は、ほぼ警備員か職人さんと見て問題ないでしょう。(笑)
今日からは3ヶ月ほど同じ場所での勤務となります。
都内の超おされタウンで、排ガスや土ぼこりや直射日光や洗練された美女に囲まれていますよ、えぇ。
でも、楽しんだな、これが❤
投稿: まりりん | 2020年6月15日 (月) 20時20分