« お知らせ ~「ひこね鉄道模型まつり(特攻野郎Bチーム展示会)」2018秋~ | トップページ | グルメ日記 ~「新宿で絶品中華っ!東順永(とうじゅんえい)」2018秋~ »

2018年9月10日 (月)

グルメ日記 ~「江ノ電もなか」2018夏~

2018年8月14日(火)、神奈川県の「江の島(えのしま)」に、「特攻野郎Bチーム」の「ノコnoko」隊員と「sigepe」準構成員の3人で行って来た。
オラの毎年の恒例行事である「島の展望食堂で飲んだくれて来る」を満喫

その後、江の島を出て、オラ恒例の街中(江ノ電)探検に出発した時のおハナシ。

--------------------

江の島」と言えば、今や「Enoshima:江之島:에노시마」と呼ばれるほどの世界的観光地。
毎日大勢の外国人観光客が訪れる。

でも、一応、念のために江の島がどこにあるかをご紹介しておこう。

ココぢゃよ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1101
(2018年のグーグルマップより)
にんにくーーーーーーーっ

…江の島
…羽田空港
…箱根温泉エリア
…江ノ電(藤沢~鎌倉間)

海岸線からニンニクハチの巣のような形をして出っ張っている島が、江の島ぢゃ。(地図の

東京からだと、「新宿(しんじゅく)」駅から小田急線でぺろ~~っと来るのが、安くて早い。
乗る場所によっては、JR東海道線で来るほうが早いので、自分の乗車駅でチョイスしよう
JRの場合は、「大船(おおふな)」駅で湘南モノレール(空いている)か、「藤沢(ふじさわ」駅で江ノ電(混んでいる)にお乗り換え~

夏の江の島の前にある海岸は、毎日混雑している。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1102
ギャルもぎょうさんおるでやぁ~~(←エロオヤジ)

ココは江の島の目の前にある「片瀬海岸(かたせかいがん)」で、一般的にみんながイメージする「江の島のビーチ」の場所だよん
海の家もほとんどがおされで、一般的にイメージする「おじさんがトウモロコシ焼いている」ようなイメージは微塵もナイ。
シーサイドカフェバー」に近い雰囲気。

海岸から細い商店街を歩くと、ほどなく江ノ電の「江ノ島(えのしま)」駅に到着する。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1103
激混みぃぃぃぃぃぃ~~~~

今や日本人は半分もいない状態で、江ノ電は「国際列車」と化している。
(地元の人も乗れなくて困っているらしい…

今回は列車には乗らずに、線路沿いを歩いて街を探検するのだ。

まずはどこに行くのかというと…
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1104
でんちゃのうしろぉ~~~~ぅ

これは江ノ島駅ホームから見た光景で、今電車がいるオシリの位置へと向かう。
余談だが、この車両が江ノ電最古で、今や見えている2両しか残っていない。
床がで、昭和レトロな車両なので大事に乗ろうね

駅の脇にある細い道を歩いて、オシリの場所に出る。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1105
ふみきらずぅぅぅぅ~~~~~

オシリの位置は踏切のようになっているが、実は踏切ではなくて、路面電車と同様に道路の中央を走るようになっている。
いわゆる「併用軌道(へいようきどう)」というヤツで御座居ますぅ~~~

…で、今撮っている位置からクルっと後ろを振り向くと、最初の目的のお店(和菓子屋さん)に到着するッス

少し右に移動した位置からココを見ると、こんなカンジ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1106
(2018年のグーグルストリートビューより)
線路の真横ぉぉぉぉ~~~ぅ

右奥が江ノ島駅で、左に見える茶色いのれんのお店が和菓子屋「扇屋(おうぎや)」さんだ。

では、振り返って、おぢゃましますぅぅぅぅ~~~~ 

お店に入ると、愛想の良いおばあちゃんが出て来た。
このお店はTVで昔から何度も紹介されているので、このお店の店員さんは見たことがあったが、おばあちゃんは初めてだ。
…イヤ、オラが子供の頃は、このおばあちゃんが先頭で切り盛りしていたのだろう。
(子供の頃はこの店に入った事がなかった…

まずは、名物の「アレ」をご購入ぅぅぅ~~~~

どん!
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1107
えのもなーーーーーーーーっ

江の島名物の「江ノ電もなか」だ

パッケージが江ノ電の車両になっている。
2つ上の写真の車両がモデルなのだが、実車は更新工事を受けて色が変わってしまった。

オリジナルのお姿は、コレ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1108
(2013年12月撮影)
…ね、似てるでしょ

…ほんだば、この江ノ電もなかをぢ~~~っくり観察してみよう。
(他にもいくつか買ったので、後ほどご紹介~)

まずは、箱の側面から。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1109
だいぶっつぁーーーーーーーん

大仏様もご乗車あそばされているようだ。

…ってか、沿線から見える景色を描いたもので、「富士山・江の島・長谷の大仏」の3大巨頭だ
天気が良くて空気が澄んだ日は、おフジもクッキリ見えるのだ

つづいて、反対側をば。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1110
スーパービュー大仏ぅぅぅぅぅ~~~~っ

大仏様が、前面展望席で楽しんでいらっしゃる。
この車両(2000形)の最前部の座席は、前面が観られるように正面を向いているのだ

さらに、お屋根をば。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1111
エッキーーーーーーーーーっ

江ノ電の停車駅が描かれている。
昔は50個くらい駅があったそうで。
100mくらいしか離れていない駅もあったそうな)

そして、正面をば。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1112
しんぷるぅぅぅぅぅ~~~~

実車も色があまりないので、実にさっぱりとしている。

行き先表示はキャバク…いや、「鎌倉(かまくら)」が表示されている。

さらに、オシリをば。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1113
何気にリアルーーーーーぅ

意外と実車に近いデザインで、鉄ちゃんのココロをちょいと揺さぶるナイスデザイン

何故か筆書きの、男るぁっすぃ「江ノ島」の文字。
(「藤沢」ではナイのね…)

最後に、床下をば。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1114
確かに地元ぉーーーーーーっ

製造所の住所が、間違いなくこのお店の位置ッス

余談だが、扇屋さんの名字「杉並」さんが、TVを見た時から気になっていたのよ…
ウチの近所に「東京都杉並区」というエリアがある。
そこでも杉並さんという名字に出会ったことが無く、「珍しいなぁ…」と思っていた。
(ちなみに、東京都の旧「保谷(ほうや)」(現:西東京市)の市長は、保谷さんだったッス)

さてさて。

それでは、箱をオープン
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1115
出て来たぁーーーーーーーっ

和紙っぽい紙に包まれた最中(もなか)様が下車された。

そして、紙を剥がしてみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1116
えのでんでんっ

手書きの「えのでん」の文字がクッキリとっ

さぁ、中身を調べるぞ。
どきどき(笑)

崩れないように、そぉ~~~っともなかの皮を剥がすと…
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1117
みどーーーーーーーり

てっきり「あんこ」だと思っていたので、ちょっとビックリ

…そっか、江ノ電の緑色ね

原材料の表を見ると(実はココで初めて見た(笑))、「抹茶」と書かれている。

抹茶あんだったのねぇ~~~

では、いっただっきまぁ~~~~~~っす

もぐもぐ。

う~~~ん、お上品な甘さ

抹茶の味も、よろしゅおすな

もっと買ってくればよかった…
今回は青年達へのお試しで、各人1個(計3個)しか買わなかったのよん。

次回は4両編成で仕入れよう -

さて、もなか以外のお菓子にも注目してみよう

和菓子屋さんなので、当然「江ノ電もなか」以外のお菓子も作って売っている。
ショーケースには美味しそうなお菓子が何種類か置かれている。

今回は3人なので、3種類を1つずつ買ってみた。
おばあちゃんと会話しながらお買い上げぇ~~~

この3つは今食べますぅ~」とおばあちゃんに伝えたら、「じゃぁ、目の前の鳥さんのおしりにあるレバーを下げてね~」と一言。

目の前の鳥さん…あぁ、この子ね。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1118
ちゅんちゅん

何だろう

試しに、ノコちんが横でレバーを下げてみると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1119
おぉ、いぇい

パカッとフタが開いて爪楊枝が現れた。
それを鳥さんがついばむ。
そして、レバーを離すと、鳥さんが楊枝を加えた状態で元に戻るという、21世紀最先端のシステムになっている。

楽しくて撮影しながら楊枝を取り出していたら4本も出て来てしまった…

おばあちゃんが(店先にある椅子を指差して)「ココに座って食べていってもいいよ~」と言ってくれたけど、歩きながら食べたかったので辞退した。

お店から出て、まずは「扇屋に来た」という記念撮影をば
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1120
完璧っ

扇屋名物の江ノ電600形のお顔(実物)とコラボで

この600形は、元は東急玉川線(現:新玉川線→田園都市線)と世田谷線で走っていたもので、後年に江ノ電へやって来た。

余談だが、子供の頃はこのお顔が何故か嫌いで馴染めず、この車両が来ると避けて別の車両に乗ったモノだ。
運転席部分の黒いHゴムが、子供心に「バランスが悪くてカッコ悪い」と思わせていたようだ。
ドラえもん達のビックリした時の目にも似ていた」というのがその理由かもしれない…

店内にも江ノ電(実車)の部品がたくさん置いてあるので、しっかりと見てね。
屋根上のパンタグラフも見逃すなっ

…話をお菓子に戻そう。

今回買った3つのお菓子は、手前の茶色いのが「わらび餅」、奥の山吹色のがマンゴーの練り物系(名前は失念)で、右の黄色いのが柚子のおはぎみたいなモノ(こちらも失念)ッス

夏の江の島はクッソ暑いので、すぐに冷たいお茶を買ってもぐもぐタァ~~~イム
(海風があるから、東京都心よりは暑くないけどね)

もぐもぐ。

どれもお上品でまいうーーーーーっ

冷たいお茶がよく合う

オラ的には、茶色いわらび餅がヒットした
ノコちんは柚子だったかなぁ…
sigepeは…知らん。

次回は、涼しい時にちゃんと買いに来よっと
(今回はあまりの暑さでグッタリしていたので…

もぐもぐしていたら、道路の「電車接近!」のサインが光り始めたので、3人でカメラを構えてスタンバイ。

そして、列車がやって来た。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1121
イイカンジぃ~~~~~

ほどよく列車と街並みの両方が写り込んだッス

この車両は、現在の江ノ電で2番目に古い「1000形」シリーズで、一昔前の江ノ電の顔(看板車両)だった。
ちなみに、足回りで一番古いのはこの子達の長男「1001」から「1201」号までの4編成で、吊り掛け式の唸りがいまでも聴けるよん
車体が一番古い子(上から4枚目の300形)の足回りは新しいので、間違えないようにご注意を。

さて、和菓子で糖分補給できたので、街中探検を続けよう。

…と言っても、歩くコースは昔から決まっているけどね

併用軌道が終わる、江ノ島のお隣の駅「腰越(こしごえ)」から、線路に出る細い生活道路をちょこまか入って撮影する。

ちょうど、お寺の前で踏切が鳴った。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1122
かまくらちっくぅぅぅぅぅ~~~~

江の島なのに鎌倉っぽい雰囲気の写真が撮れた。
車両も最古の300形(左)で言う事ナイっす

ご注意
このエリアが江ノ電沿線で最も線路と家の間が狭いので、観光で歩く際は線路に立ち入らないように充分注意されたし
地元の人は、家の玄関が線路に面していたりするので線路脇を歩いているが、決して浮かれて真似しないように。

狭いエリアを抜けると海が現れて、急に視界が開ける。
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1123
おぉ、いぇい

左奥に見えるのが江の島で、オラ達はあのテッペンから歩いて来た事になる。

…結構歩いたね。

麦汁と和菓子のパゥヲーでココまでこれたッス 

最後に、お約束の撮影スポットで1枚撮っておこう。

カンカン、カンカン

踏切が鳴ったぞ
ほどなく、列車が来た。

今だっ
(画像をクリックすると拡大するよん)
江の島・江ノ電もなか2018夏-1124
今回もゼッコーチョーーーーーぅ

うん、イイ1枚が撮れた

ココは「鎌倉高校前(かまくらこうこうまえ)」駅の、江の島寄りの踏切。
駅の鎌倉寄りの踏切が本当の撮影スポットなんだけど、今や台湾人が大挙してカメラを構えているので、その中に混じって撮るパゥヲーはナイ。
漫画「スラムダンク」によって台湾で一躍有名になったらしく、コスプレした美少女等がたくさん撮影している。
ウェディングドレスと白いタキシードの2人(本当の結婚式の撮影)もいたなぁ…

こっちのほうがいつも空いていて似たような光景が取れるので、昔からこっちに来ている次第。
今回は、台湾娘の2人と同席になっただけで、5人で静かに撮影

さぁ、これで江ノ電も和菓子も満喫出来たので、横浜中華街飲茶食べ放題(&飲み放題)に行こうぜぇ~~~~ぃ
汗だくだから早く麦汁が飲みてぇぢゃ…

ほな、れっつらごぉ~~~~~~う

|

« お知らせ ~「ひこね鉄道模型まつり(特攻野郎Bチーム展示会)」2018秋~ | トップページ | グルメ日記 ~「新宿で絶品中華っ!東順永(とうじゅんえい)」2018秋~ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅と鉄道(14小田急・箱根・江ノ電)」カテゴリの記事

コメント

江の電もなかって大きいのかと思ったら小型サイズなのね。
ググったら餡の種類はいろいろありました。

投稿: ばんび | 2018年9月10日 (月) 16時58分

★ ばんびさん

あんこの種類があるとなっ★
これは次回ちゃんと説明を聞いて買おう…

…って、鳥さんの写真の左後ろにチラッと写っている、ティッシュみたいに5個積み上がっているヤツかぁ~~~???
店頭で単品で買うと、抹茶になるっぽいッスねぇ~。

投稿: まりりん | 2018年9月10日 (月) 19時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お知らせ ~「ひこね鉄道模型まつり(特攻野郎Bチーム展示会)」2018秋~ | トップページ | グルメ日記 ~「新宿で絶品中華っ!東順永(とうじゅんえい)」2018秋~ »