« グルメ日記 ~「マルちゃん:緑のたぬき・東西対決」2014夏~ | トップページ | 海外旅日記 ~「香港:“小心地滑”友の会 その13・食品市場」2014夏~ »

2014年7月17日 (木)

海外旅日記 ~「香港:“小心地滑”友の会 その12・住宅地で朝粥」2014夏~

前回「その11 香港の日本の芸能人2014夏」からのつづきーっ!
「その1 二階建てトラムと夜景2008秋」はこちら

今回も香港のつづきだよー
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1201
しんぴぃぃぃぃ~~~~~~~~~ん

まだ新しい、おしゃれな「小心地滑・ヘリテージ1881」くん(シルバー)だ

さて、今回は「その12」として、「香港の一般的な朝食」をご紹介
2014年6月に訪問)

文中のふりがなは、ひらがなが広東(かんとん)語読みで、カタカナは英語読みだよん。
(地名・道路名や駅名は、広東語と英語で全く違う時があるのでご注意を。)

-----------------------

香港の朝は眩しい。
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1202
キラリぃぃぃぃぃ~~~~~~~~ン

…そして暑い。

さて、今はどこにいるのかと言うと…

一般的な住宅地だ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1203
タワマンならぬタワーアパート~~っ

アパートの階数が多いだけで、雰囲気は日本の団地と同じだよん。

ここは「沙田(さーてぃん)」という地域。
もっと正確に言うと、今いる場所は「沙田圍(さーてぃんわい)」だ。

地図で見ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1204
(2018年のグーグルマップより)
の位置だよん

…香港空港
…沙田圍(シャーティンワイ)
…尖沙咀(チムサーチョイ)
…中環(セントラル)
…赤柱(スタンレー)

観光客であふれる、ネオン看板がビカビカ光る「あの香港」()から、北に一山越えた近郊都市。
あの香港」を東京の「新宿(しんじゅく)」に例えるならば、沙田は距離的に「吉祥寺(きちじょうじ)」といった感じか。
(関西のほうが、山もあるから例え易いよねぇ…

沙田駅前には、おしゃれなショッピングモールもあり、若者で賑わっている。
沙田圍は、駅前の川を挟んだ対岸にある。

地図をアップで見ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1205
(2023年のグーグルマップより)
こんな感じぃぃぃぃぃ~~~~~~っ

…お宿
…お粥屋(南記粥品店)
…沙田圍駅
…沙田街市(シャーティン マーケット)
…沙田駅
…香港文化博物館
…車公廟(チェーコン テンプル)

今いる場所()を吉祥寺の街に例えるなら、井の頭公園の池の向こう側辺りか。
そして、沙田圍駅()は、京王井の頭線の「井の頭公園(いのかしらこうえん)」駅に相当するのだろう…か

…さて、朝といえば「朝ごはん

お宿()の近くのお店に、軽~く食べに行こう。

団地の下にある、お店()に到着。
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1206
いい感じぃぃぃぃ~~~~~~~~っ

お粥(かゆ)屋さんだ

お店の名前は「南記粥品店(なーむけい ちょっくぱん てぃむ)」と言うようだ。
お粥のいい香りがする~~~~~

あっ、右隣の赤ちょうちんは気にしないよーに。
(日本の居酒屋を模したお店だ)

では、お店に入ろう

お店の中は、こんな感じ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1207
ごくふつぅぅぅぅぅ~~~~~~~っ

ごくごく一般的な、お店の造りだ。

香港の小さな飲食店は、どの店内もほぼこのレイアウトになっている。
違っていても、入口にある調理場が、左右の線対称で逆になっているくらい。

…まるで「東横イン」の客室のようだ。(笑)

メニューを見ながら、食べるお粥を決める。
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1208
よりどりみどりぃぃぃぃ~~~~~っ

色々あって悩むねぇ~

すごくメニューがあるように見えるが、具材の組み合わせパターンで書いてあるので、多く見えるだけ
大抵、「豚肉(猪)」「鶏肉(雞)」「牛肉」「魚の切り身(魚片)」「ピータン(皮蛋)」あたりの具を2つ入れてある。

メニューにただ「」としか書かれていない場合は、豚肉を使ってるからねん
「青椒肉絲(チンジャオロースー)」や「回鍋肉(ホイコーロー)」は豚肉でしょ。
もし牛肉を使っていたら「青椒牛肉絲」や「回鍋牛肉」と書かれている。

今日は、豚肉のお粥を食べよう

メニューの10番滑肉魚片粥(わーっよっく ゆーぴん ちょっく)」を頼んだ。
(たぶん。忘れた…

滑肉」は、片栗粉を付けて表面にとろみがある豚肉の事。
(あんかけ料理も「滑」の字が書いてある)

ほどなくお粥がやって来た。
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1209
おぉ、いぇい

これぞ、香港の朝食

お粥の隣にいるのは「油条(やうてぃう)」と言う、細長い揚げパン。
お値段も、50~100円ほどと、安い。

この油条をちぎってお粥に入れるのが、地元民の一般的な食べ方。
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1210
うまそぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~ぅ

少し胡椒(コショウ)を入れてもOK。
そうする人も多い。

米粒は、融けて僅かしか存在していない。
味は、ダシ(鶏ガラ)が効いていて、かなりまいう~
生姜(ショウガ)の細切りが、こ~っそり入っている場合が多い。

あっさりしているので、飲み過ぎた翌日には最適だ
朝からお替わりしたくなる(笑)

あ~、美味しかった

お会計は、伝票を入口のレジに持って行って支払う。
(レストランは、テーブルで会計する)

…さて、朝食も済んだので、お散歩しますか

近くの川沿いに出る。
(画像をクリックすると拡大するよん)
香港・小心地滑友の会 その12・住宅地で朝粥2014夏-1211
おぉ、いぇい

ほっとする景色だね。
気分は最高だ

香港では、「」というのは珍しい存在なのだ。
川岸にはサイクリングロードが続いている。

…何か、香港っぽくないね。
中国本土に来たみたい。

さぁ、これからどこに行こう

今日も暑そうだ…

つづき「その13 食品市場2014夏」はこちらーっ!

|

« グルメ日記 ~「マルちゃん:緑のたぬき・東西対決」2014夏~ | トップページ | 海外旅日記 ~「香港:“小心地滑”友の会 その13・食品市場」2014夏~ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

▼海外旅行(香港・マカオ他)」カテゴリの記事

コメント

お粥屋さんの隣の赤ちょうちん♪
すぐに目がいっちゃった(笑)
香港のお粥は食べてみたいなぁ~♡
でもあのメニュー表。
見たことのない漢字がいっぱいだ。(;´▽`A``
お粥に揚げパンを入れて食べるんだね。
コーンスープに入ってるクルトンみたいな感じかな?(^-^;

投稿: ひめ子 | 2014年7月17日 (木) 18時14分

★ ひめぽ

漢字は、よ~く見れば知らない漢字はいくつかしかナイでぇ~~

油条、まさにクルトン的な存在ぃ~~~

家で再現するには、スーパーでレトルトの白粥を買って来て、そこに鶏ガラスープの素を少し入れて、生姜とブリの切り身や鶏肉や茹でピーナッツを入れればOKなのだ

超~カンタンやでぇ~~~

投稿: まりりん | 2014年7月17日 (木) 20時18分

器が小さくて食べにくくないかい?
こぼさずに食べたかい?

スタミナお粥だなや、

投稿: おっかさんbell | 2014年7月18日 (金) 11時06分

皮蛋痩肉粥
皮蛋碎牛肉粥って・・・
なんとなく食欲減退させるような名称なんですが
滋養強壮ってことで美味しいのかなあ~

投稿: mitsumiya | 2014年7月18日 (金) 13時42分

まりちゃん、
びっくりした~
これって油麩?って思ったよん。
http://ebiki.com/?pid=11509543
似てない?
お粥にも合うかもね!

投稿: あめぶる | 2014年7月18日 (金) 15時49分

油条がとっても気になります
グラニュー糖かけて食べた~いヽ(´▽`)/
ハングルは無理ですが
漢字なら私にも何となくメニューが読めそう

投稿: ヨメ | 2014年7月18日 (金) 16時25分

暑い日にアツアツのお粥って最高だね。
私、犬舌なので熱すぎるのは無理です><
こまちもハアハア言ってる

投稿: ばんび | 2014年7月18日 (金) 18時40分

★ おっかさま

この器は大きいのよぉ~~~~ん

投稿: まりりん | 2014年7月19日 (土) 14時05分

★mitsumiyaさん

「皮蛋」はピータン、「痩肉」は豚肉の赤身部分のことッス
ちなみに、「肥肉」で脂身ッス

ヘンなイメージ持つ前に、実際に実物を見て食べませう~~~
感想はそれからだ

投稿: まりりん | 2014年7月19日 (土) 14時09分

★ 師匠ぉ

おぉ似てるッス

こちらは小麦粉練って、ぴよぉ~~~んと伸ばしたモノを油の中に放り込んでるだけッス
(ドーナッツにかなり近いカンジ)

どちらもお粥に合いますなぁ~

投稿: まりりん | 2014年7月19日 (土) 14時13分

★ ヨメちゃん

油条、横浜のちうか街とかでも売ってるよぉ~~~ん
北京語(標準語)では「ようてぃぁぉ」と読むッス

家でもカンタンに作れそう…

投稿: まりりん | 2014年7月19日 (土) 14時16分

★ ばんびさん

このお粥、ネットリしているので最初は熱くて食べれません

でも、どのお店も冷房ガンガンに効いているので、ほどなく冷めてきます。

投稿: まりりん | 2014年7月19日 (土) 14時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« グルメ日記 ~「マルちゃん:緑のたぬき・東西対決」2014夏~ | トップページ | 海外旅日記 ~「香港:“小心地滑”友の会 その13・食品市場」2014夏~ »