« グルメ日記 ~「…く、串カツ味だとぉ~~ぅ!・大阪串カツ風ドロップス」2013~ | トップページ | 旅日記 ~「ももクロ in 岡山」2013~ »

2013年5月20日 (月)

旅日記 ~「すみません、岡山」2013~

今回は「岡山(おかやま)」駅のおハナシだよん

2013年3月四国の「高松(たかまつ)」へ行く時に、途中下車して岡山の街を探検した。
通過するのは何度かあったが、駅の外に出るのは初めてかもしれない。
(幼少期にあったかも…のレヴェル)

まずは、シンカンセン様東京から一直線。
新大阪(しんおおさか)」駅から先(つまり山陽新幹線)は、トンネルばっかりでつまんない…。
暗い壁面をしばらく見ていたら、もう岡山駅に着いてしまった

ホームに降りて1枚。
(画像をクリックすると拡大するよん)
岡山・すみません回送中です2013-1001
来たねぇ~~~~~♪♪

奥のホームには、東海道からは引退した「500系」様がいらっしゃる。
カワセミのようなフォルムが好きだったのになぁ…

ここのところ「青春18きっぷ」で普通列車限定)の旅ばかりしていたので、久々のシンカンセン様は新鮮だ
だが、確実に「新幹線には旅情がナイ」というのも確信した。
自分にとっては「緊急時の超高速輸送機器」という感覚でしかナイ。

今回は日程の都合で18きっぷが使えない「止むをえない事情」のために乗った次第。

さて、いつもの18きっぷ旅ならやっと「静岡(しずおか)」駅までたどり着いたか…という時間に、もう岡山駅に着いてしまった。
なので、高松駅へ移動するまで3時間ほど余裕がある

早速、駅前に出ることにした。

改札を出て、階段を降りて駅前広場に出る。
(画像をクリックすると拡大するよん)
岡山・すみません回送中です2013-1002
岡山ッス~~~~~~~~~ッ

…確かに岡山駅だ。

あまりに早く着いたので、まだ実感が湧かナイ。

駅の入口はこんなカンジ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
岡山・すみません回送中です2013-1003
混んでいるねぇ~~~。

典型的な、地方主要都市の駅の造りだ。
中はキレイで快適だぞ

斜め上を見上げたら、デカデカと新幹線の広告が貼ってあった。
(画像をクリックすると拡大するよん)
岡山・すみません回送中です2013-1004
のぞみーーーーーる

ひこーきなんか乗らんで、のぞみに乗れや。」という強いメッセージ。

そっか、岡山からだと東京鹿児島も、ほぼ同じ時間で行けるんだ…。
(東京は3時間12分、鹿児島は2時間57分)

…って~コトは、ココが中間地点なのね

新大阪で「鹿児島中央(かごしまちゅうおう)」行きの「さくら」の案内を聞いた時には、さすがに時代の流れを感じた。
オラの年代にとっては、「さくら」は「東京~長崎・佐世保」の寝台特急列車名なのだ。

あと2年後には「函館(はこだて)」駅の近くまで新幹線が延伸する。
ついに日本列島がシンカンセンでつながる日が来るのだ…

さて、岡山の街を楽しみますか

まずは、駅前の地図で探検地をピックアップしよう
駅前広場をロータリーに向かって歩く。

駅前広場はこんなカンジ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
岡山・すみません回送中です2013-1005
都会だねぇ~~~~

さすが、西日本でも主要な都市だけあって、駅前はかなり充実している。

地図を見ると…

おぉ路面電車がニョッキリ走っている
そして、アーケード商店街もある

よし、まずは路面電車からだ。
それには、電停に行かねば…。
電停はロータリーの向こう側にあるらしい。

ロータリーのバス停まで行って、電停の場所を目で確認する。

…あ、あった、あった

ちょうど目の前にバスがやって来たので、何気なく見た。
(画像をクリックすると拡大するよん)
岡山・すみません回送中です2013-1006
ほうほう、フツーの地方都市のバスだね。

見ていると、結構頻繁にやって来る。

またもや目の前にやって来た。
(画像をクリックすると拡大するよん)
岡山・すみません回送中です2013-1007
…あれ?

何か他の都市と違うぞ。

行き先をよ~~~~く見ると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
岡山・すみません回送中です2013-1008
すみまっしぇ~~~~~~~~~~ん

何と低姿勢な…。

そういえば、昔TV番組で見たことあったな。
そっか、ココだったのか。

すみません、回送中です」の表示は、他の都市でもあるとのこと。

何でこんなに低姿勢なのかな…と思って見ていたら、回送のバスが異様に多いことに気が付いた。
もし東京でこんなに回送のバスが走っていたら、ひと騒動起きるだろう…。
それのせいかな

イキナリ駅前で楽しいモノを見せてもらった

さて、次はどんな楽しいモノが…(わくわく)

つづき「ももクロ in 岡山2013」はこちらーっ!

|

« グルメ日記 ~「…く、串カツ味だとぉ~~ぅ!・大阪串カツ風ドロップス」2013~ | トップページ | 旅日記 ~「ももクロ in 岡山」2013~ »

旅と鉄道(08中国)」カテゴリの記事

コメント

新幹線は旅情がないのかぁ・・・でも、なんとなくわかる気がします。
お嫁ちゃんとまごちゃんたちはときどき熊本から新幹線でやってくる。
小さい子どもたちを連れての、あくまでも移動手段
時間短縮ではあるけれど、時間をかける贅沢って最近しみじみと感じるのです

投稿: みちくさ | 2013年5月20日 (月) 11時28分

★ みちくささん

新幹線は「陸上の飛行機」っていうカンジがします…

みんなで窓の景色を見ながら、途中にある木々や花を「キレイねぇ~」って楽しんだりは出来ないですよねぇ~

やっぱ、ドア開いたら、その駅の「空気とニオイ」が車内に入って来ないと、旅情は高まりません

投稿: まりりん | 2013年5月20日 (月) 11時39分

おぅおぅおぅ !!
岡山えきぃ??
階段降りたら、紹介せにゃあならんもんが立ってなかったかぁ?

見落としたのかぁ !?

読者の皆さまに対して不親切やないか !! おぅ。

見落としたんなら痛恨の見落としじゃあ、おめえ(岡山弁)

投稿: 十一庵 | 2013年5月20日 (月) 17時29分

★ 十一のおっちゃん

痛恨のミスっす......orz

投稿: まりりん | 2013年5月20日 (月) 17時48分

とりあえず『すみません』って謝っておくのは
決して悪い気はしない東北人でシュ。
だってさー、バス来た!!って期待した人もきっといるはず。

新幹線だけってやっぱり味気ない?
実は今までどっぷり電車で旅したことがないのよぉ~
青春18きっぷだっけ?
そいういの使って旅してみたくなってるわが家です。
もしもの際は相談に乗ってけろ~~~

投稿: あめぶる | 2013年5月21日 (火) 19時11分

岡山駅って随分変わったね。
思い起こせば20数年前、
岡山駅のコインロッカーに荷物を預けて
その位置が分からなくなって必死に探した記憶が…
都会はやはり性分に合わないかも…。
でも移動は新幹線です。

投稿: ばんび | 2013年5月21日 (火) 20時40分

★ 師匠ぉ

やっぱ、少しでも在来線に乗らないと、その地域の「生活のニオイ」が感じ取れません…

東北はJR東日本が「新幹線も含めて3日間乗り放題」というナイスな切符を発売しているので、それで漫遊することができます

JR東海は超ケチなので、東海道新幹線は自分のところの「JR東海ツアーズ」のパック商品を申し込まない限り、安く乗れないんですよ… 

ご相談はいつでもどうぞ

投稿: まりりん | 2013年5月21日 (火) 21時11分

★ ばんびさん

岡山は豊橋よりも少し大きいくらいですよ。

岡山には私鉄電車もスペースシャトルもありませんし…

投稿: まりりん | 2013年5月21日 (火) 21時16分

新幹線って走ってるのを見ると 「すごぉ~~~!!」って胸が高鳴ったりするけど 乗ったら「んっ?」って感じかもしれない。
でも隣の席の人がどんな人で何処へ行くのかな?仕事?誰かに会いにいくのかな?っとか勝手に想像しながら楽しんでる私です
でも数回しか乗った事ないけど いつも隣の席の人って男性も女性も乗り慣れてる感じの落ち着いた人ばかりなんだよね。

岡山駅で初めて降り立った時 あまりの都会的な駅だったのには驚いてしまった!!
そして迷った
去年 「うおしっ!!リベンジだ!!」っと気合入れて岡山駅での乗り換え。
「・・・わからん」っとキョロキョロ。
もっかいよく見てわからなかったら駅員さんに聞こうっと思ったけど
よ~く目を凝らしながらキョロキョロしてたら おっきい文字で東京方面新幹線乗り場って 大きな矢印(←)の案内が・・・

たぶん今度からは新幹線に乗るなら岡山駅での乗り換えは大丈夫だ~♪っと自信満々になってたら 名古屋からの帰りに岡山駅の改札でガシャン!っと捕まった・・・

投稿: ひめ子 | 2013年5月22日 (水) 06時09分

★ ひめぽ

新幹線在来線
どの駅も乗り換えは楽だけど、新幹線の自動改札は切符の入れ方が難しい。
これは仕方がナ~イ

でも、あの切符だったら2枚重ねて入れるだけなんだけどねぇ…

投稿: まりりん | 2013年5月22日 (水) 10時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« グルメ日記 ~「…く、串カツ味だとぉ~~ぅ!・大阪串カツ風ドロップス」2013~ | トップページ | 旅日記 ~「ももクロ in 岡山」2013~ »