旅日記 ~「冬の高尾山」2013~
2013年1月19日、職場の山部の、2013年の初イベントとして東京の「高尾山(たかおさん)」に登って来た。
まずは、朝9時半に京王線「高尾山口(たかおさんぐち)」駅に集合。
(画像をクリックすると拡大するよん)
…寒いッス★
この週の月曜日(14日)に、関東に大雪が降った。
東京もズッポリ雪に埋まってしまった。
それがまだ融けてナイんだよね…。
家を出て、電車に乗った後にメールが入っていたのに気づいた。
仲間からの連絡だ。
「電車に乗り遅れたので30分遅れますーっ!」
…おいおい、もう乗っているぞ。
…ってなワケで、変更された集合時間より50分以上早く着いてしまって、待ちぼうけ。
駅付近にはまだ日が当たってナイので、日差しを求めて日なたへ移動。
駅前に出る。
ちょうど電車がやって来た。
(画像をクリックすると拡大するよん)
ココは単線なのだ。
隣の「高尾」駅と終点の「高尾山口」駅間だけが、山間部なので単線のまま。
模型のジオラマのようなカンジの線路と山の配置だね★
駅前広場の対面には…
(画像をクリックすると拡大するよん)
鳥居の奥に「トリックアート美術館」がある。
一見、「ラ○ホテル」のようなアヤシゲな外観だが、結構評判は良い♪
中に入ってみたいと思いながらも、まだ一度も入ったことがナイ。
寒過ぎるので日なたに急げーっ
駅の先端部分に日が当たってるぅー
その先までテコテコ移動。
…あったかい♪
冬のハトのように、しばし動かずにたたずむ。
時間になったので、駅に戻る。
(画像をクリックすると拡大するよん)
スゲーー人。
電車が1本到着するごとに、写っている人以上の人数が降りて来る…。
これって、山頂へ行ったらものすごく混雑しているんぢゃナイ
ちなみに、駅の2階はイタリアンレストラン。
「FUMOTOYA(ふもとや)」と言う。
高尾山は国際的観光地になったので、西洋人や山ガールのお客もかなり多い。
やっとみんな揃ったので、登山開始
駅前から登山口まで、おみやげもの屋さんが並んでいる参道の裏道を歩く。
途中に案内板があった。
(画像をクリックすると拡大するよん)
解りやす~い♪
我々のいる高尾山口駅は右下。
中央が登山口。
左上が山頂だ。
余談だが、左下の川沿いは甲州街道。
ラ○ホテルがたくさん並んでいる。
ホテル街の先は、すぐにくねくねした峠道(大垂水(おおたるみ)峠)になる。
さぁ、登山口に着いたぞ♪
(画像をクリックすると拡大するよん)
目の前の建物は「駅」だ。
ココからケーブルカーとリフトが出ている。
高尾山の登山ルートはいくつかあり、「○号路」という名で呼ばれている。
撮影している地点のすぐ右には「1号路」という、舗装された登山道がある。
…といっても、この道は車でも登れる「山頂周辺の店への物資輸送用」の道だが。
我々は自然タップリな「6号路」に進む。
6号路は駅の左奥にある。
ケーブルカーの駅の横を通り抜けようと、広場を歩いていたら…
(画像をクリックすると拡大するよん)
てんぐーーーーーーーーーっ★
何とっ天狗が現れた。
登山客みんなに無言で手招きして、一緒に写真を撮っている。
良く見ると、天狗さんは「裸足」だっ
まだ、雪が残ってるんだぜぇ…
軽い突発イベントも体験し、先へ進む。
登山道は、駅の横を通っている。
(画像をクリックすると拡大するよん)
ケーブルカーがよく見える♪
リフトは右の茂みの向こう側にある。
春~秋は快適で景色も良く、かなり楽しめる。
ケーブルカー、車両は2両ある(当然だが)。
(画像をクリックすると拡大するよん)
もう1両(現時点で山頂にいるほう)は裾が緑ではなく赤色だ。
ココは紅葉もキレイなので、赤い車両はモミジの色をイメージしている。
このケーブルカーは日本一の急勾配だ。
山頂側の駅の手前で急激に急勾配になる。
冬なので、軽装のままで来た「お山様をナメた客」を乗せて、激混みの状態で走っていた。
少しの間、舗装道路を歩く。
奥に病院があるので、そこまで舗装されている。
病院の脇からは本当の登山道となる。
ココからは本気で雪山の装備をしないと登れない。
パッと見ただけでも、道がすんごいことになっている。
早速みんなで、「アイゼン」と呼ばれている「雪山登山用スパイク」を靴に装着する。
今回使うアイゼンは、登山靴にベルトやゴムで密着させる外付けのモノだ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
右の靴底から三角形の刃のようなものが出ているのが見えるっしょ。
装着した途端、今まで氷でツルツル滑っていたのがピタリと止まる★
スゲェ~~~~~~~っ♪♪
登り始めてしばらくすると…
(画像をクリックすると拡大するよん)
どうよ。これが冬の高尾山だっ
電車で気軽に来れる山だからって、ナメるなよ。
どんな山でも、せめて靴だけはキチンとした登山用のを履いて行くべきだ。
日陰はこのようなガッチリツルツル雪道だが、逆に日なたは融けてグチャグチャの「氷カフェオレ」状態★
いつもの小川がチョロチョロ流れている中を歩く「6号路」も、今日はこんなカンジ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
(同行の仲間が撮影)
どこが道で小川だか、もう判らん…
そろそろ山頂が近くなったぞ…★
高尾山は、山頂まで歩く距離もそれほど長くはナイので、雪道の割には比較的苦もなく登ることが出来る♪
山頂付近ではまた舗装道路になるので、アイゼンを外す。
多少ツルツル滑るが、仕方がナイ…
山頂の少し手前で、東京・神奈川方面の景色が見えた。
(画像をクリックすると拡大するよん)
キレイだなやぁ~~~~~~♪
手前のビル群は八王子(はちおうじ)市街か?橋本(はしもと)か?
右奥に飛び出たビルは、横浜の「ランドマークタワー」だ★
東京の高層ビル群は、この写真の左はずれにある。
イチバン奥にうっすらと見える山並みは、なんと房総半島だ♪
さぁ、山頂に着いたぞーーーーっ
(画像をクリックすると拡大するよん)
…スゲー人の数。
普段靴でツルツル滑ってコケまくっている大群をかき分け、反対側の見晴らし台へ行く。
すると、見えた、見えた♪
(画像をクリックすると拡大するよん)
おフジーーーーーーーーーーーっ
今日は、超キレイだ♪♪
本格的登山が初の山仲間も大満足♪
…そう、高尾山からも富士山は見えるのだ★
わざわざ箱根まで行く必要は、ナ~~イ♪
あまりの混雑のため、少し奥へ歩いた「奥高尾」の入口辺りへ移動して、お昼ご飯に…♪
持って来た「おでん」をバーナーで温めて、みんなで食べた。
(画像をクリックすると拡大するよん)
(同行の仲間が撮影)
超まいう~~~♪♪
さて、腹も心も満たされたので、下山しよう♪
舗装された参道をしばらく歩く。
…舗装されてるとはいえ、その上に雪が固まって氷になっているので、アイゼンがナイとまともに歩けない。
周りではツルツル滑っていて、階段を降りられなくなって固まっている老若男女がたくさんいた。
…だから、「靴だけはしっかり履いて来い」と言っているのに…。
帰りは、お約束の「薬王院(やくおういん)」というお寺に寄った。
(画像をクリックすると拡大するよん)
高尾山は、本来は薬王院を中心とした、精神修行(密教)の神聖なお山なのだ★
だから、このようにあちこちに天狗がいるのだ。
…ただ、あまりにも天狗が多いのか、
(画像をクリックすると拡大するよん)
こんな標識も建っていた★
「天狗注意」って、イキナリ目の前を横断するのか?
それとも、上から降って来るとか★
途中からはまた、自然の登山道に入って下っていった。
この道は日なたにあるので、雪も消えていて濡れていなく、かなり歩きやすかった♪
下山後は、ケーブルカーの駅前でお土産を買って、高尾山口駅2階のイタメシ屋で超おいしいピザを食べましたとさぁ~~~♪
(画像をクリックすると拡大するよん)
(同行の仲間が撮影)
いやぁ~、まぢまいうー
…高尾山の本当の名物は「とろろそば」なんだけど…ね。
みんなも、靴だけはしっかりと登山用のを用意して、楽しんでねぇ~~♪
------------------------
高尾山は、「新宿(しんじゅく)」駅から京王線で40~50分ほどで来れるッス★
休日は、都営地下鉄新宿線からの直通列車もアリ。
千葉県の「本八幡(もとやわた)」から乗り換えナシで来れるでぇ~~♪
| 固定リンク
「旅と鉄道(03関東)」カテゴリの記事
- 探検日記 ~「今や伝説の短絡線・代田連絡線」2024夏~(2024.08.12)
- つぶやき日記 ~「一枚の写真から・都会の小さな楽園。東京・世田谷代田」2024夏~(2024.08.10)
- つぶやき日記 ~「一枚の写真から・全て曲がってます。東京・四谷」2024夏~(2024.08.26)
- つぶやき日記 ~「一枚の写真から・修行の聖地?東京・中野」2024夏~(2024.08.05)
- お散歩日記 ~「京王線代田橋駅のエレベーター」2024初夏~(2024.06.24)
「旅と鉄道(15京王・富士急)」カテゴリの記事
- 探検日記 ~「今や伝説の短絡線・代田連絡線」2024夏~(2024.08.12)
- お散歩日記 ~「京王線代田橋駅のエレベーター」2024初夏~(2024.06.24)
- お散歩日記 ~「へめへめくつじ。世田谷・八幡山」2023春~(2023.05.15)
- お散歩日記 ~「今のうちに…。京王線・代田橋駅と桜」2023春~(2023.04.10)
- お散歩日記 ~「東京・昭和レトロな下高井戸駅前」2022春~(2022.04.04)
コメント
本八幡の近く、行徳に5年住んでました。・・・なつかしい。
娘モンが幼稚園の頃、高尾さんのケーブルカーに乗りました。
そのときは登山ではなく、神社にお参りしただけでしたが・・・。
子どもたちも大きくなって、夫婦だけで楽しめる今だったら、当時とは違う楽しみ方ができるんだろうな
投稿: みちくさ | 2013年1月28日 (月) 08時20分
雪が残っていても空気が澄んでてよかったですね。
高尾山って天狗いっぱいいるのか~!
前に天狗のお芝居やった時いろいろ資料をネットで
調べたりしたけど、ここへ来れば良かったのね。
天狗さんの下駄、1本歯だったら凄いだろうね。
裸足はさすがです
投稿: ばんび | 2013年1月28日 (月) 12時18分
おしっっ!! 決めた
石鎚山に登るぞ!!
♪o(*▼▼*)o ドキドキ・・♪
投稿: ひめぶー | 2013年1月28日 (月) 20時30分
★ みちくささん
ウチの一族、行徳の手前の江戸川区に本拠地があります
葛西や行徳は行動範囲内っぽいです。
(オラは違う所に住んでるので…)
今、ゆっくりと山登りに来ると、とっても楽しい所ですよ~
投稿: まりりん | 2013年1月28日 (月) 21時42分
★ ばんびさん
東京で「天狗」と言えば、神田の居酒屋か高尾山です
やっぱ冬は空気が澄んでる
投稿: まりりん | 2013年1月28日 (月) 21時43分
★ ひめ
靴だけは専門店で店員さんにレクチャー受けて、確かなものを買えーーーーっ
ココでケチッって、お山でケガして治療費のほうが高く付いた例はいくらでもある
靴さえちゃんと用意すれば、あとは思いっきり楽しむだけだ
投稿: まりりん | 2013年1月28日 (月) 21時46分
高尾山には子供の頃に
2回くらい登山したかなぁ~
当時は子供過ぎて・・
ゆっくり景色を楽しんだわけでは
なかったので、ぜひともチャレンジしてみたい
冬なら白い富士山が観れるけど
寒いだろうから・・・混んでる秋が気候的に
良いかなぁ~なんて
投稿: piyoko | 2013年1月29日 (火) 05時46分
★ おピヨ
4~5月の新緑の季節が良いよっ
小鳥の声もたくさん聴けるし、富士山も雪がある
投稿: まりりん | 2013年1月29日 (火) 11時11分