« お知らせ ~「特攻野郎Bチーム・公開展示・運転会」2012冬~ | トップページ | つぶやき日記 ~「新宿・三丁目の日差し」1960's~ »

2012年2月23日 (木)

実物日記 ~「えいだんちかてつ」1980's~

今回は古い写真だぢょん
(久々の専門的なネタだねー。一部の解りにくい所はマニア向けなので無視してくだされ

またいつものように、学生の時にもらったモノや、自分で撮ったへっぽこ写真などを…。

まずはコレ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
営団地下鉄1980s-201
後楽園(こうらくえん)」駅に到着する「丸ノ内(まるのうち)」線車両。

ホームの端っこから「御茶の水(おちゃのみず)」駅方向に向かって撮影されたモノ。

先頭車の形式は500形
編成は6両で、300・400・500・900形が混結されている。
300と400は両運転台、500は片運転台、900は運転台ナシという造り。
(300形は後年、運転台を撤去され、完全な中間車となったモノもいた)
300形以外は、形状的には同一デザイン。

この編成は、500+300+500+500…とつながっているね

奥が「東京」駅方面。
この列車の行き先は「茗荷谷(みょうがだに)」。
車庫と工場のある駅で、後楽園駅の隣にある。

余談だが、この後楽園駅にも留置線が2本あり、一日数本だけ「後楽園行き」が走っている。
かなりレアな行き先と言えよう…

お次。
(画像をクリックすると拡大するよん)
営団地下鉄1980s-202
東京駅方面から神田川の鉄橋を渡り、「お茶の水(おちゃのみず)」駅に進入する列車。

この道路のすぐ右側は、秋葉原の電気街だ。
左にチラリと見える石造りの壁は、神田川に掛かる「聖橋(ひじりばし)」。
後ろの敷地は「湯島聖堂(ゆしませいどう)」だ。

中央(総武)線の上りホームから撮影されたモノ。

この鉄橋と聖橋については、こちらの日記「中央線201系(その1)」をクリック

神田川と赤い丸ノ内線」は、東京の風物詩でもあった。
東京の通勤電車で、これ以上のデザインの美しい車両は存在しない

おっ、まだドア窓が大きい時代だねぇ~
(この赤い電車、引退後はアルゼンチンへ旅立って、地下鉄で走っていた)

路線を変えて…
営団地下鉄1980s-203
飯田橋(いいだばし)」か「有楽町(ゆうらくちょう)」駅に停車中の、有楽町線7000系。

う~ん、この画像だけでは、どっちの駅だか判別出来なひ…。

列車の行き先は「営団成増(えいだんなります)」。
まだ「和光市(わこうし)」駅まで伸びていなく、東武・西武との相互乗り入れもしていない時期だ。
でも西武の「新桜台(しんさくらだい)」駅はあったハズー。
(西武が「7000系を1編成借りて、営団に乗り入れている」という状態だった)

成増まで伸びる前は、有楽町線は5両編成だった。
(最初は「池袋(いけぶくろ)」~「銀座一丁目(ぎんざいっちょうめ)」間のみの運転)

今やこの色もなくなってしまうとゎ…
(副都心線の開通で、帯の色が茶色になってしまった)

さて、また場所を変えて…
(画像をクリックすると拡大するよん)
営団地下鉄1980s-204
夕陽の中、「中野(なかの)」駅を発車して「三鷹(みたか)」駅へ向かう東西線5000系。

これは、機関車「EF64-77」が牽引する「お召列車」を見る直前に撮影したモノ。
1986年10月14日:かいじ国体)
今思えば、よくまぁ、あんなへっぽこカメラでお召列車を撮影しようと思ったよなぁ…。

この直前に、警官に呼ばれてこの場所に連れて来られた。
警備のため、カメラで撮影する連中を1ヶ所にまとめようとしたと思われる。

右横にある歩道橋から撮ろうと思って行ったのに、その願いは叶わなかった。

でも、結果的には良く撮れたほうだと思う。(お召列車はね)
(そのお召し列車の日記こちらをクリック

最後に。
(画像をクリックすると拡大するよん)
営団地下鉄1980s-205
中野駅4番線に停車中の5000系。

ちょうど6番線を中央線下り急行「アルプス」が通過中。

これはどっちの電車が撮りたかったのだろうか…

…たぶん、アルプスだと思う。

だけど、シャッター押すのが早過ぎて、グーゼン、両方を撮ったような「時代の証拠写真」的な仕上がりになったと思われる

当時持っていたカメラがへっぽこだったのと、お子様だったので遠出できなかったという理由で、地下鉄の写真は意外と撮っていない。
地下はフラッシュ禁止(安全上、運転士さんへの最低限のマナーとして)だし。

小さい頃は、「東西」「丸ノ内」「銀座」「日比谷」の4路線以外はほとんど乗らなかった…。
(…ってか、「半蔵門」「南北」線なんて、まだ無かったよーーーっ

…んなんで、今回はこれで~~~~っ

|

« お知らせ ~「特攻野郎Bチーム・公開展示・運転会」2012冬~ | トップページ | つぶやき日記 ~「新宿・三丁目の日差し」1960's~ »

旅と鉄道(03関東)」カテゴリの記事

コメント

まりりん様

赤い丸の内線の車両は、網棚の支えの金具もモダンな感じでしたね。
いすの座り心地も通勤電車の中で1番良かったと思います。
日本での運行が、終わって、遠くアルゼンチンに輸出されてしまったのが、
ちょっと悲しかったです。
昔、昔は、さらに、丸の内線の上(湯島聖堂の前の坂道)を都電が走っていました。

総武線、中央線、丸の内線、都電・・。

懐かしいなー。

アキバのセブです。

投稿: アキバのセブです。 | 2012年2月23日 (木) 09時37分

★ アキバのセブさん

コメントありがとうございます

「丸ノ内線の赤い電車がアルゼンチンに行く」と聞いたときはビックリしましたが、あのオシャレなデザインゆえ、現地にもすんなり馴染んでましたね…

御茶ノ水の坂道を走る都電は、写真でしか見たことがアリマセン…。
残ってたらゼッタイに乗ったのになぁ~~~

投稿: まりりん | 2012年2月23日 (木) 09時54分

センパ~~~イ

具合どうよ~
体力温存、温存

って、セブさんもコメのお仲間だったのね

投稿: あめぶる | 2012年2月23日 (木) 14時20分

★ 師匠ぉ

ありがとうございます

風邪の一歩手前でずっと停滞してます…。
でも、そこに花粉症が顔をのぞかせ始めてる気配も

週末の展示会が終わるまでは、ブッ倒れるワケにはいきませんので

セブさんは初コメでした。(あれ?2回目だったっけ?!)
ポチっとは毎日頂いておりまする

投稿: まりりん | 2012年2月23日 (木) 15時14分

見たことのない電車がいっぱい
以前 一人で大阪行った時
もう 路線?がなんだか よくわからなくて
駅員さん見つけては 聞いてたよ
駅も人がいっぱいで歩くのが速い

今は 電車に乗ることもないよ。
だから 電車で通勤してた時は あのガタゴト感
がたまらなく好きだった。

投稿: ひめ子 | 2012年2月23日 (木) 22時17分

★ ひめ子さま

電車は乗り慣れてないと解りにくいからねぇ~~

最近はみんな歩く速度が遅くなった。
…そう、みんな画面見ながら歩いてるから。
階段からコケても、ホームから落ちても知らないケドねぇ~~

投稿: まりりん | 2012年2月23日 (木) 22時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お知らせ ~「特攻野郎Bチーム・公開展示・運転会」2012冬~ | トップページ | つぶやき日記 ~「新宿・三丁目の日差し」1960's~ »