« 実物日記 ~「“元祖”東京のモノレール」1970's~ | トップページ | Bトレ日記 ~「京王あれこれ」の巻~ »

2010年2月 4日 (木)

実物日記 ~「異色のコラボ:国鉄総武本線クモユニ74vs103系」1980's~

…今回は軽く流しますわよん

国鉄総武本線の変わった写真が発掘された。

これらは多分、高校生時代の仲間からもらった、彼らの「失敗作」だ。
勝手に掲載するが、もう時効だろう。(笑)
画質が良くナイが、昔のモノなのでご容赦いただきたい

まずは、コレ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
国鉄・総武本線クモユニ74と103系1980年代-1001
錦糸町(きんしちょう)」駅でのワンシーンだ。

郵便荷物電車「クモユニ74」が、1つ手前の「両国(りょうごく)」駅を出発して「千葉(ちば)」駅まで仲良く4両で新聞を運んでいる姿だ。
2010年現在は、113系電車が4+4両の8両編成で走っている。
(4両編成の最後尾車両のみに新聞を積んでいる。他の車両は千葉駅から旅客が乗り込んで来る。)

この当時は、「総武本線」「成田線」「外房線」「内房線」の4方面に新聞を配達するため、単車が4両連結されて走っていた。
千葉駅以遠は、それぞれ113系の旅客列車に連結されて4方面に分散して行った。

…何でかって

そう、この当時の千葉県内(房総半島)は「超ド田舎」だったので、まともな道路が無かったのだ。

なので、電車で駅まで運んで、そこから車やバイクで配達したほうが早かった。
これがJR全線でも最後まで新聞(荷物)輸送が残った理由だ。

複々線区間での走行シーンはこんなカンジだ。
(画像をクリックすると拡大するよん)
国鉄・総武本線クモユニ74と103系1980年代-1002
ぐも゛も゛も゛も゛も゛ぉ~~~~~~ん

遠くからだんだんレトロな吊り掛けモーターの爆音が聞こえて来る…

そして…
(画像をクリックすると拡大するよん)
国鉄・総武本線クモユニ74と103系1980年代-1003
来たーーーーっ

パンタグラフが4個も上がっていて、迫力満点

東海道線とも中央本線とも違った迫力を見せてくれていた。
この新聞列車は午後に走るので、学校帰りの密かな楽しみでもあった。
(中央線方面のオラにはちょっと馴染みが薄かったが…

ところで、クモユニ74と一緒に遠くの左側に写っている103系電車、なんか違和感を感じるっしょ。

…そう、黄色くナイよねぇ~~。

これは車両の転配属(異動)の関係で、総武線にやって来たもの。
ウグイス(黄緑)色は前後の先頭車だけで、中間車は全てカナリア(黄)色だった。

山手線から来たんだよなぁ…確か。

前面下部と側面のドア上に「総武・中央線 各駅停車」のステッカーが貼ってある。
ウグイス色の「中野(なかの)」行きの字幕も新鮮だ

ちなみに、この時期(国鉄末期)には大掛かりな全国的な転配属が行われた。
なので、各地で混色編成が走っていて楽しかった

これと色が逆に組み合わさった編成もあった。
(画像をクリックすると拡大するよん)
国鉄・総武本線クモユニ74と103系1980年代-1004
これは武蔵野線だ。

府中本町(ふちゅうほんまち)」駅の引き上げ線にいるところ。
オリジナルのオレンジ色は1両も入っていない。
3色混合編成」なんてのも当たり前で、4色混合まであった。

5色コンプリート編成は、臨時の「おもしろ電車」という名前で山手線をグルグル回った。
JR化後すぐの出来事だったような… 

まぁ、もっと昔は「赤羽線」(今の埼京線池袋赤羽」駅間)にカナリア色とウグイス色の組み合わせはゴロゴロいたが。
…と言っても、短距離なので数編成しかいなかったが。

予備車が山手線(池袋電車区)と共用だったので、混色になったのだ。
赤羽線のオリジナルカラーは「カナリア(最初の山手線101系の色のまま)」だ。

あとは似たようなモノで「ウグイス水色」の「横浜線」もあった。
これも当たり前にいっぱいいた。
横浜線のラインカラーは「ウグイス色」。
水色は京浜東北線(蒲田電車区)の予備車と共用だった。

…まぁ、話せばキリがナイので、今回はこの辺で。

それぢゃぁねぇ~~~~ん

|

« 実物日記 ~「“元祖”東京のモノレール」1970's~ | トップページ | Bトレ日記 ~「京王あれこれ」の巻~ »

旅と鉄道(03関東)」カテゴリの記事

コメント

>クモユニ74
私が見たのは2両編成だった記憶があります。
違いは分からないのですが、143かもしれません。
本当に幼いころに見たもので。
両国に止まっていたり荒川の鉄橋を爆走しているのを見ました。
4両は知りませんでした。
2両で仲良く走っている印象しかありません。
昔から写真の形式だったのでしょうか?
143だったと私が勘違いしているのでしょうか?

>緑の総武線
私も何回か乗車した記憶がありますが、
なぜあそこにいるのかがさっぱり理解できませんでした。
半蔵門線の車両が東西線を走っていたのと同じくらい
違和感がありました。
昔の総武線は同じ黄色でもバラエティがあり何が来るのかが
楽しみでした。
いまは、走ルンですに統一されたみたいですが。

投稿: CHIANTI | 2010年2月 4日 (木) 14時47分

荷電は、末期は2両でした。
記憶は間違ってませんよ
高速道路の整備などによって、4方面のうち2方面は途中で廃止になりました。
車両もクモユニ74からクモユニ143(身延線より転用)と変化しました。

それを受け継いだのが、今の113系です。
4連が2本というのは、この名残です。(各4連の最後尾1両だけ「荷物室」になっています)
千葉駅からそれぞれ別の113系につながって走っていきます。

緑の総武線はしばらく走っていました。
通常は塗装変更してから転属するのですが、この時期は膨大な車両が移動しまくったため、塗装変更が間に合わなかったんですね。
それで各地で混色編成が走ってたワケです。
国鉄最後の「一大イベント」といったカンジでしたね。
今思えば…

投稿: まりりん | 2010年2月 4日 (木) 21時22分

丁寧な解説ありがとうございましたm(_ _)m

投稿: CHIANTI | 2010年2月 5日 (金) 00時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 実物日記 ~「“元祖”東京のモノレール」1970's~ | トップページ | Bトレ日記 ~「京王あれこれ」の巻~ »