プラレール日記 ~「カシオペアでバースディ」の巻~
今回もプラレールなんってぇ~モノを。
素材は豪華寝台特急「カシオペア」だ☆
今回の指令は、5歳の男の子から。
「誕生日のプレゼントに、カシオペアにライトを付けて欲しい」とのこと。
機関車のヘッドライトに客車の室内灯だ。
「イイっすよ~♪」と軽く引き受けたものの、実物を見て愕然。
…ま、窓開いとらんやんけ。orz
かくして、壮絶なオペが始まったのだった…。
まずは機関車(どう見てもEF65なEF81)から。
加工前のオリジナルの姿。
コレに、ヘッドライト部分の穴を開けると…
こうなる。
さらに、オマケで前面窓と側面の小窓のHゴムに黒マジックで色差ししておいた。
あ、テールライトもネ~♪
この穴、何気に難易度は高かった…。
ここにLEDを後ではめ込む。
お次は客車へ…。
まずは中間のカハフから。
ご覧のとおり、オリジナルは窓部分が真っ黒に塗装されているだけの「手ヌキ仕上げ」だ。(笑)
これをひたすら削って…
このとおり、すべての窓が全開となった。
ものすごく疲れた…。
工具と車体と指を休ませながら加工したので、トータルで2日間掛かってしまった。orz
反対側の側面もこんなカンジ。
加工前がコレ。
…で、加工後がコレ↓。
窓周りの削った部分には、黒や銀で色差ししてある。
同様に最後尾の車両も加工した。
↑オリジナルの姿
↑加工後の姿
↑反対側のオリジナルの姿
↑加工後の姿
窓の加工が終わったら、室内の加工へ。
屋根裏に白いシールを貼って、光が明るく反射するようにした。
さらに、KATOの室内灯用の導光パーツも使用。接着してある。
車内の邪魔なリブは「大胆かつ慎重」に削ろう!
今回は3両固定編成なので、走行用の電池は従来どおり機関車の単2電池で。
ライト用の電池は中間車(カハフ)に入れて、ジャンパー線で隣の車両へ給電することにした。
なので、車両間には2本ずつ電線が引きとおされてるワケで…。
ミョーに実物っぽくて、キッズの心を鷲掴みにしてしまいそうだ☆(笑)
全車のライトのON/OFFは、カハフの床下にある青いスイッチで行う。
(このスイッチは4回路あり、スイッチNo.1~3で、それぞれの車両ごとにON/OFFできる)
文章で書くとあっさりしているが、半分泣きながら(笑)加工した完成品がコレだ…!
キレイだねぇ~♪
客車の室内灯もご覧のとおりぢゃ!
今回は白色LEDを電球色になるように、クリアーオレンジを塗装して使用(全車)。
車内の壁と床板には白い紙を貼って、少しでも明るくなるようにしてみた。
カシオペアが自分の手元に帰ってきたキッズ、この車両を見て大コーフンだとか☆
「いつも寝る時間なのにまだ寝ない」とママからのご報告が…。
思いっきり喜んでもらえて嬉しいッス♪♪
ご依頼いただければ加工しますよ~~☆
| 固定リンク
「プラレール」カテゴリの記事
- プラレール日記 ~「特急“いなり”、出発進行!」の巻~(2011.12.19)
- プラレール日記 ~「カシオペアでバースディ」の巻~(2009.11.02)
- プラレール日記 ~「やまのてしぇん、おねがいしましゅっ!」の巻~(2009.09.21)
「DCC・LED化加工」カテゴリの記事
- Bトレ日記 ~「サウンドイズル出雲」の巻~(2009.12.17)
- Bトレ日記 ~「マブし過ぎる青い環状線、201系」の巻~(2009.12.14)
- Bトレ日記 ~「サンダーバード、発進!」の巻~(2009.11.30)
- Bトレ日記 ~「Bトレだって輝きたいっ!」の巻~(2009.11.05)
- プラレール日記 ~「カシオペアでバースディ」の巻~(2009.11.02)
コメント
やっぱりBトレ所沢工場にブログ名称変更された方が
良いような気がするのですが。
所沢工場は改造が十八番ですしね。
>キッズ
大きなキッズも大満足な出来ですよね。
イルミネーションは私もいつか挑戦したいです。
投稿: CHIANTI | 2009年11月 7日 (土) 00時17分
所沢工場は現存しませんし、恐れ多くて名乗れません☆(笑)
このキッズ、もう毎日走らせまくって、今週末はお友達に「お披露目会」をするそうです♪
コレだけ喜んでもらえると、改造した甲斐があるってぇ~モンです。ハイ。
投稿: まりりん | 2009年11月 7日 (土) 03時19分